SSブログ

湾生回家 [台湾・香港映画]

汐留FSにて「湾生回家」を観てきました。

以前「函館珈琲」を観る前にトークイベントの司会をした配給会社の人がまた今回も登場して、トークイベントの司会をしていました。この映画の日本側のプロデューサーと映画に実際に出たお二人(湾生と言われる台湾で生まれ育った日本人お二人)がゲストでお話をしていきました。

ポスター画像

映画公式サイト: http://www.wansei.com/

湾生とは戦前の台湾で生まれ育った日本人を指す言葉。約20万人もの湾生がいると言われています。下関条約の締結された1895年から1945年までの約50年間、台湾は日本の統治下でした。しかし敗戦後日本本土に強制的に送還されることとなり、わずかな食料と服、現金を持って日本に引き揚げてきました。この映画はこうした人々の台湾に思いを馳せる人々のドキュメンタリー映画です。

台湾が日本統治下にあったのが50年もの長きにわたっていたことにまずビックリです。統治下にあったことを知っていてもせいぜい10年くらいかと思っていました。また引揚者の話はいろんなところで見聞きしていますが(朝鮮半島だったり、中国だったり)、台湾の引き揚げの話を見聞きするのは今回が初めてでした。

朝鮮半島や中国からの引揚者たちが大変な苦労をして時には命からがら、時には自分たちの命を守るために自分の子供が泣き止まないと敵に居場所を知られて自分たちの命も危ないからと子供の首を絞めてしまった話など悲惨な話がたくさんありますが、この台湾からの引揚者の人たちは、そういったほかの地域の引揚者たちと比べたら比べ物にならないくらいとっても幸せだったのだなあと思いました。(もちろん、着の身着のままで引き揚げているのでその後の日本での苦労は大変だったと思いますが…)

その証拠に、この映画に出てくる湾生の人たちは、幼い頃過ごした台湾のいい思い出を語り、また実際に日本に移り住んでから何十年ぶりかに台湾に再訪するも、懐かしい気持ちになっていろいろ思い出し、その思い出がほとんど素敵な思い出ばかりなので、昔を懐かしむ、故郷を思う一般の人たちと何ら変わらないと思いました。普通に変わりなく台湾を故郷と思っている湾生の人たち。観ているこちらもノスタルジックな優しい気持ちになるような映画でした。

あまりドキュメンタリー映画好きではないのですが、この映画はよかったです。湾生という人たちの存在も知ることができて。そしてちょっといい映画だなあと思ったら、岩波ホールでやるとのことでした。なるほど!と思いました。 台湾でもヒットしている映画らしいです。


nice!(11)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 11

コメント 1

naonao

>nice!をいただき、皆様ありがとうございます。
by naonao (2016-11-27 17:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0