SSブログ

変わったタイプ、ぼくはお金を使わずに生きることにした [本]


変わったタイプ (新潮クレスト・ブックス)

変わったタイプ (新潮クレスト・ブックス)

  • 作者: トム ハンクス
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2018/08/24
  • メディア: 単行本

新聞の書評でとても褒めてあり、あのハリウッド映画の大スターのトム・ハンクスが書いたなんて一体どんな話を書いているのだろうと思って読んだ本。いや、結構素晴らしかった。結構どころでなくかなり素晴らしかった。短編と、脚本のようなものと、新聞のコラムに書かれてるような話を載せ、短編の中にはタイプライターが登場してくるという共通項もあり、タイプライターの写真が話と話の間に挿絵のように使われてもいます。結構粋でおしゃれ。


3週間無理して付き合った女性との話、帰還した兵士のクリスマスの話、端役の役者がパリに取り残され空いた時間をパリ観光に充てる話、祖国を追われた移民がニューヨークに降り立ち新しい仕事を手に入れる話、男と別れた女がタイプライターを手に入れ新たな一歩を始める話、過去へタイムスリップして素敵な女性を見つけ約束の時間までに戻らずにその過去の時代にいる男の話…。

日常の一コマを切り取って丁寧描き、どの話も素敵でその続きが思わず気になるものばかりでした。

オー・ヘンリーほど古めかしくはないけれど、何かそれに近い余韻があって、なかなかやるじゃん!と思えました。


トム・ハンクスはかなりの読書家であり、タイプライターのコレクターとしても知られているとのこと。映画でいろんな役をこなし、仮想の世界を生きその実感があるからこその小説、といったようなことが翻訳した小川氏が書いています。映画の中の役になりきり疑似体験できたからこそ、こんなにもうまくこの小説に表すこともできたとも言えるのかもしれません。本当、感心しました。


哲学の自然 (atプラス叢書03)

哲学の自然 (atプラス叢書03)

  • 作者: 中沢新一
  • 出版社/メーカー: 太田出版
  • 発売日: 2013/03/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

久々に中沢新一の本を読みました。同じ哲学者の國分功一郎との対話からなっている本です。3・11後の哲学者のあり方、原発問題をどうとらえるか、人間と自然との関わり方を語っています。人間が「贈与」がなくても生きていける、それが原発とか、ハイデッカーこそ原発の問題を深く考察した最初の哲学者とか、最適解、休暇が大切などなど。最後は小平市の道路計画に住民の意思を反映させること、そこから民主主義を考えることが話題となります。哲学の基礎みたいなものがないので、難しかったです。理解できるところもあるけど理解できないところもたくさん。でもたまにはこういう難しい本も読んで刺激を受けないと。本の中で紹介されてた「ぼくはお金を使わず生きることにした」を読んでみたいなあと思いました。


10年後の仕事図鑑

10年後の仕事図鑑

  • 作者: 堀江 貴文
  • 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
  • 発売日: 2018/04/05
  • メディア: 単行本


今やAIが従来ある仕事にとって代わろうとする時代。10年後は一体どんな仕事が残っているのかを堀江貴文と落合陽一が語っています。

AIに代わってしまう仕事は何となく予想してたような感じでまとまっていました。高い賃金の仕事、専門性の高い仕事でさえもAIに代わる。もちろん単純作業も。だからこそ、「好きなことに没頭し、仕事になるまで遊びつくす」「好きなことを掛け合わせて100万分の1を目指す(=100人の中で1番になることを3分野探してそれぞれ1番になる)」「未来を恐れず、過去に執着せず、今を生きろ」と本書では言ってます。やりたいことが見つかれば今やクラウドファンディングでも何でも資金を調達して夢を実現できる時代。要はどんなことをしたいのか?ただそれだけなのでしょう。そしてそれを実行に移すこと。お金のこと、日本の幸せと社会についてなど多岐にわたって語ってもいますが、やはり二人とも実業家としても成功しているので発想が並みではないと思いました。


ぼくはお金を使わずに生きることにした

ぼくはお金を使わずに生きることにした

  • 作者: マーク ボイル
  • 出版社/メーカー: 紀伊國屋書店
  • 発売日: 2011/11/26
  • メディア: 単行本

「哲学の自然」の中にあった紹介により実際この本を読んでみました。一年間お金を使わずに生きると宣言し、お金を使わずに盛大にパーティーを開くことを計画して、見事パーティも成功させ、その後実際にお金を使わない生活に入った著者はイギリスのマスコミにも大きく取り上げられ、一時は時の人となったようです。

イギリスに住む29歳のアイルランド人の男性が、不用品で手に入れたトレーラーハウスに住み、食料採集をして手作りのロケットストーブで調理。キノコで紙とインクを作ったり、天然の石鹸サボンソウを使ったり、花粉症対策に西洋オオバコを使ったり、リンゴ酒を作ったり。またただでものを手に入れる方法をいろいろ駆使し、本にはただの宿泊、ただのファッションなど色々なヒントも載っています。

そして究極のところは人とのつながりがとっても大切だと。人とのつながりによってそれぞれが持つものをシェアしてお金を介在させずとも生きていける世界の豊かさを謳っています。本の著作料などお金が入ったにも関わらず、一年が経ったあともしばらくお金を使わない生活を続けているようです。そのお金はお金が介在しないコミュニティを作るための土地購入することに充てたとか。そこではお金を介在させずに学びあう場所を提供しているようです。

彼の実験は一年間だけだったけれど(実際はその後も続いているみたいですが)世界には彼の上を行く人がいるみたいで、お金を使わずにもうすでに何十年も生きているドイツ人女性のことなども書いてあり、世界は広いなあと思いました。お金を全く使わない生活はちょっと途方もないですが、少しだけ自分で作ってみたり、人から譲り受けてみたり、その結果としてお金やものの節約ができたらいいなあと思うのでした。



nice!(12)  コメント(1) 
共通テーマ:

nice! 12

コメント 1

naonao

>nice!をいただき、皆様ありがとうございます。
by naonao (2019-07-21 21:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。