SSブログ

グッドバイ、レーニン! [ドイツ映画]

ドイツ映画「グッドバイ、レーニン!」(Good Bye, Lenin!)を観ました。

グッバイ、レーニン! [DVD]

グッバイ、レーニン! [DVD]

  • 出版社/メーカー: ギャガ
  • 発売日: 2019/07/12
  • メディア: DVD
2004年の作品。IMDb評価は7・7。ドイツ本国で大ヒットし、ベルリン国際映画祭最優秀ヨーロッパ映画賞受賞などたくさんの賞を受賞。東西ドイツ統合の1989年前後の時代の悲喜こもごもをある家族を通して描く。良くまとまっていてストーリー性もあり面白かったです。ベルリンの壁が崩されたニュースをオーストラリアで観て、時代が変わっていくことを感じた当時を思い出していました。

東ドイツの東ベルリンで暮らす少年アレックスの家族。父は知らない女と西側へ行き戻ってこないと聞かされていた。母は熱烈に国の社会主義体制に協力していたが、アレックスは隠れて反体制デモに参加。それを観た母はショックで心臓発作を起こし倒れ昏睡状態となる。母が病院にいる間、ベルリンの壁は壊れ、国境はなきものとなり、西側のものが次々とやってきて、ファッション、車、食品、仕事、紙幣と何でも西側のものにとって代わっていった。そして母が国が変化したことを知らぬままに目を覚ます。医者はショックを与えたら母の命はないというので、アレックスは姉や姉の旦那と一緒に、部屋を昔のように戻し、服から食品からテレビ放送、誕生会など母の目にするものをすべて昔の東ドイツのものでやっていこうとするのだが…。

母は最終的に東ドイツが東ドイツのまま変わらないと信じて亡くなっていきます。東西ドイツ統合も知らずに。そして死に際に会いたいと望んだ元夫が実は女と西に行ったわけではなく、一足先に出かけ後は母が子供たちを連れて西側に行くだけだったことが明かされ、何か月もの間手紙を母のもとに送っていたことが明かされます。アレックスは母との思い出が東ドイツ時代のものであり、それを懐かしんでエンドロールとなります…。

ホーネッカー書記長、ゴルビー大統領、コール首相、ベッケンバウワー…とその当時の懐かしい顔ものぞかせ、レーニン像が撤去され、チェ・ゲバラの写真が母の部屋にはそのまま飾ってあったけれど、コカ・コーラが象徴的に西側のものが押し寄せてることを物語っていました。コカ・コーラ、どの国行っても入っていてすごいなあといつも旅行の時に思っていましたが、コカ・コーラが入っていない国を探す方が難しいのかもしれません。ベルリンの壁のニュースはオーストラリアで観ましたが、その後ルーマニアの大統領のチャウシェスクが処刑されたことをニュージーランドで知り、また1991年ソ連の大統領ゴルバチョフが軟禁されたことをチベットで聞いたことを思い出しました。東西冷戦時代が終焉に向かうだなんて何てすごい時代に突入しているんだと思ったことを思い出します。1991年に中国を廻っているときに会ったドイツ人と話したときに、「ドイツが併合されて喜んでいるのは年寄りだけで、若者は失業率が高くて困っている」と言っていたことや、1999年頃スペインに旅行した時元東ドイツ側の人という女性に会ったら「昔は東ドイツでは共同体で何でも協力して時間もたくさんあってのんびりしていたのに、今や人情味が無くなってみんな誰しも時間がない時間がないと言っている。昔のほうが良かったかもしれない。でも昔のままだったら私もこうしてスペインに旅行することもできなかったから統合されて良かったのかな」と話していたのを思い出しました。とても時代を感じて昔を色々思い出す映画でした。naonaoお勧め度★★★★★


nice!(13)  コメント(1) 
共通テーマ:映画

九尾の狐とキケンな同居 [韓国ドラマ]

韓国ドラマ「九尾の狐とキケンな同居」(My Roommate is a Gumiho)を観ました。

九尾の狐とキケンな同居OST (My Roommate is a Gumiho)(韓国盤)

九尾の狐とキケンな同居OST (My Roommate is a Gumiho)(韓国盤)

  • アーティスト: VARIOUS
  • 出版社/メーカー: JTBC STUDIOS
  • 発売日: 2021/08/02
  • メディア: CD
(DVDがないのでOSTを貼っています)

2021年の作品。IMDb評価は7・7。ファンタジーラブコメ。好きなジャンルなので観ました。結構良かったです。カメオで出演したハン・ジウンさん、チョン・ソミンさん、オ・ジョンセさんなど豪華な顔ぶれでした。

999年もの間、人間の精気を玉に閉じ込めそれを使って最終的には人間になりたい九尾の狐のウヨ(チャン・ギヨン)は誤って女子大生のダム(イ・ヘリ)の口にその大切な玉を飲み込まれてしまい、そこから奇妙な同居生活がスタート。二人は少しずつ距離を詰め、いつしか恋に陥っていました…。

九尾の狐が長い間人間界に留まっているため、いろんな職業に就き、その知識も膨大でそのため大変なお金持ちになっています。その点は、大好きなドラマ「星から来たあなた」のト・ミンジュンや「トッケビ」のトッケビを思い出しました。また瞬間移動できたり、その瞬間を止めたり、モノを空中で漂わせておいたりというのも同じ。記憶を無くさせるのは、「星から来たあなた」ではどうだったか不明ですが、「トッケビ」の死神もこの「九尾の狐~」のウヨもできて、時々使ったりしてますます似ていると思いました。寅年の男に触れられると玉を飲み込んだダムは、力を失い動けなくなってしまうので、ウヨがすぐにやってきて守ってくれるというような設定も「星から来たあなた」や「トッケビ」に似てました。基本的にこの二つのドラマが大好きだったので、この「九尾の狐~」も全く悪くなくて結構気に入って観てました。ラブコメの楽しい感じとちょっとシリアス、サスペンスっぽい塩梅なども絶妙でそのバランスも良かったです。

ウヨとダムのカップルの他にも、ウヨと同じ九尾の狐で一足先に人間になって四字成句が苦手なへソン(カン・ハンナ)とウヨたちといつもつるんでる気の弱い男の子ジェジン(キム・ドワン)のカップルも愛らしく、同級生で優秀なスギョン(パク・キョンヘ)が結構いつもながら笑わせてくれました。「真心が届く」や「トッケビ」の時と同様でした。へソン役のカン・ハンナさん、今回のちょっと抜けてるキャラが「ただ愛する仲」や「スタートアップ」のキャラよりいいなあと思いました。ドラマの中で「私の名前はキム・サムスン」「ファン・ジニ」「パク・ボゴム」の名前が出たり、テレビで「キム秘書は一体なぜ?」のちょうどキスシーンを放送してるのも楽しかったです。赤い運命の糸が出てきて、山神によってウヨは大学の先輩と出会う機会が増えてお互いに意識しそうになりますが、「運命は自分で決めるもの」という強い信念で、九尾の狐が人間になるのを後押ししている間に先輩との赤い糸は無くなり、最後九尾の狐は念願の人間になり二人はハッピーエンドでした。あまり期待しないで観てましたが、良かったです。好きなジャンルだから評価もちょっと甘め。naonaoお勧め度★★★★★

nice!(15)  コメント(1) 
共通テーマ:映画

ファーゴ [アメリカドラマ]

アメリカドラマ「ファーゴ」(Fargo)を観ました。

FARGO/ファーゴ(SEASONSコンパクト・ボックス) [DVD]

FARGO/ファーゴ(SEASONSコンパクト・ボックス) [DVD]

  • 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
  • 発売日: 2017/02/03
  • メディア: DVD

2014年の作品。IMDb評価は8.9。2014年エミー賞作品賞受賞、2015年ゴールデングローブ賞作品賞受賞。映画「ファーゴ」を作ったコーエン兄弟の手によるドラマ化。2006年ミネソタの小さな町で実際に起こった真実の物語で、殺人事件が次々起こり怖いシーン、心臓に悪いシーンがてんこ盛りでした。殺人鬼のローンが次々何も考えずにどんどん人を殺していくシーンや平凡なサラリーマンレスターが彼と関わったことをきっかけに彼もタガが外れて妻を殺し弟を殺人犯にし、再婚した妻が殺されるのを黙認しなど正気の沙汰ではありませんでした。賞を獲り評価が高いだけのことはあり、俳優さんたちの演技はもちろん映像美やカメラワーク、シーンの見せ方など秀逸でした。なおシーズン4まであり5を今制作中とのこと。怖すぎるので私はこのシーズン1で終わりにしますが…。

保険会社で働くレスター(マーティン・フリーマン)は学生時代にいじめられていた運送業を営むサム・ヘスに再会。そこでまた嫌がらせを受け鼻を怪我します。病院で隣にいた男、ローン・マルヴォ(ビリー・ボブ・ソーントン)とサム・ヘスのことを話したあと、サム・ヘスは殺されます。その頃警察では雪の中まっ裸で亡くなっている男の捜査が始まっていました。また日頃弟になじられ、妻にもけなされていたレスターはつい言い争いで妻をハンマーで殴り殺してしまいます。その時、レスターはローンに電話をかけてどうしたらいいか?家に来てほしいとお願いします。そこに来たのが警察官の署長でした。署長がレスターに尋問中、あとから駆け付けたローンが背後から署長を射殺。ローンはレスターの車で逃げ、レスターは気を失ったふりをします。警察にいる友人が時期署長になったため、レスターの答弁で見逃されますが、副署長のモリーはレスターの怪しさを拭いきれません…。

ローンがとにかく怖すぎた。そして彼に感化されたようにおかしいレスター。周りの人たちが、ただ彼らにちょっと関わっただけなのに殺されてしまうのが気の毒で残酷すぎだと思いました。ローンはスーパーマーケット会社のスタヴロスの犬を殺し、彼のサプリに向精神薬を忍ばせ、また熱心なクリスチャンであることを利用し、シャワーから血を流したり店にバッタを放ったり、天から魚を降らせたすることで精神的にじわじわ狂わせていくことや、牧師に化けて雪の中で裸になってる男を引きずっていた防犯カメラの証拠さえもあやふやなものとさせ、またラスベガスで自分の正体がレスターの声掛けでひとつでバレたときに、エレベーター内で自分の婚約者や同僚とその妻を一気に射殺、そして派遣された2人のFBIのメンバーの名前を巧妙に聞き出しFBIからの応援を断わり、2人を殺したり…と、とにかく巧妙で人を人と思わない残酷非道な殺人鬼で怖いの一言に尽きました。ローンは元警察官でモリーの旦那さんにより射殺される最期でした。

またレスターは妻殺しの自分の罪をいつも侮辱している弟に罪を着せ、その後止せばいいのに何年かして出会ったローンにわざわざ声掛けして、ローンの咄嗟の射殺現場にまた出くわし、警察に追われ、その中で妻を見殺しにし、逃げる途中薄く張った湖のようなところで落ちて亡くなる最期でした。レスター、ちょっと頭弱いんじゃないの?と思ってしまいました。なぜあんなに怖いローンにあの場で声掛けするんだろうか?防犯カメラがあるのになぜすぐ嘘とわかる嘘をつくんだろうか?

優秀なのは女性で副署長のモリー。最後は署長になるようでした。彼女の長年の粘り強い調査なしには解決しなかったでしょう。FBIからお褒めの言葉をもらっていましたが、表彰されてしかるべき人。当時の彼女の上司が優秀な彼女を怪訝に思い、煙たく思って彼女を担当から外したりしなければもっと早く犯人を捕まえて死者も少なくできたかもしれません。無能な上司、困ったものだと思いました。

レスター役のマーティン・フリーマンはBBCのSherlock/シャーロックのワトソン役でお馴染みでワトソンの役のイメージが強かったけれど、彼を見たら今回の役をこれから思い出すだろうなあと思いました。また殺人鬼ローン役のビリー・ボブ・ソーントン、うますぎて怖すぎ。役になり切っていると思いました。彼の影を観るだけで本当に怖かった。よくできたドラマでしたが、心臓に悪くてあまり好んでは観てられないドラマでした。編集の仕方が巧みで、前に映したシーンの細かいシーンを後からうまく挟んで見せるのがとってうまかったです。否応が無しに次から次へと先を観たくなるドラマになっていて、自然の風景などのカメラワークも素晴らしかった。内容が私の好みのドラマではなく、殺人ばかりで気がめいりましたが、この手のドラマが好きな人にとっては最高なドラマでしょう。naonaoお勧め度★★★★★

nice!(12)  コメント(1) 
共通テーマ:映画

ジェーン・エア [イギリスドラマ]

イギリスドラマ「ジェーン・エア」(Jane Eyre)を観ました。

Jane Eyre (2006) - Charlotte Bronte - Literatur Classics [DVD]

Jane Eyre (2006) - Charlotte Bronte - Literatur Classics [DVD]

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: DVD

2006年の作品。IMDb評価は8・3。シャーロット・ブロンテの小説が原作。BBC制作。たくさんの「ジェーン・エア」作品の中では一番評価の高い作品。全体的に不気味な雰囲気が漂い、オカルト映画でも観ているような気分。でも19世紀イギリスの雰囲気がいっぱいで楽しめました。大昔に原作を読んでいたのに、こんな内容だったかなと思いながら観てました。

孤児のジェーン(ルース・ウィルソン)は叔母から毛嫌いされて生きてきた。寄宿学校に送られそこで過ごしそこの学校の先生となったあと、ロチェスター(トビー・スティーブンス)の大邸宅で家庭教師として働くことになる。ロチェスターに結婚を申し込まれ結婚式に臨むが、彼には精神を病んだ妻がいて屋敷の塔の上にいることがわかり、ジェーンはロチェスターの許を去る。路頭に迷って生き倒れになったところを牧師のセント・ジョンに助けてもらい、その場所で女子学校を作り先生となる。ジョンは実はいとこであった。ジョンから求婚され世界中を一緒に回らないかと言われたとき、全く彼に対して何の感情もないことを知り、ふとロチェスターの叫び声を聞いた気がしてロチェスターを訪ねる。すると大邸宅は火事となりロチェスターの妻も死亡。ロチェスターは盲目になっていた。そしてジェーンとロチェスターは結婚する…。

塔の上にいるのが一体誰なのか、何なのか、ずっと不気味でした。広い邸宅にろうそくだけが灯る夜になって変な声が聞こえてきたり、ドアがガタガタいったり。赤毛のアンみたいにジェーンも孤児でいじめがあり、それを反芻することがあり、私は中高生の時期に「赤毛のアン」や「ジェーン・エア」を読んでいるのですが、そういう嫌な部分はすっかり記憶から外されていて、大人になってドラマを観て初めて気づきました。記憶は嫌なものは覚えていないのだと、今回も再認識しました。当時にしたら芯の強い自分の意見をしっかり持った女性の生きざまはまれで、かなり先進的だっただろうなあと思いますが、彼女の意思が美しい19世紀のイギリスらしい風景の中で描かれてていて良かったです。ちょっと怖い部分は苦手でしたが。

主役のジェーン役のルース・ウィルソンが可愛らしく、また相手のロチェスター役のトビー・スティーブンスが適役で彼がマギー・スミスの実の息子だと今回初めて知り驚きました。これを機会にまた「ジェーン・エア」を読み直すのもいいかなあと思いました。naonaoお勧め度★★★★★

nice!(16)  コメント(1) 
共通テーマ:映画

レオナルド~知られざる天才の肖像 [イタリアドラマ]

イタリア、アメリカ、イギリス、フランス、スペイン制作の「レオナルド~知られざる天才の肖像」(Leonardo)を観ました。

レオナルド・ダ・ヴィンチ全画集(巨匠たちの名画シリーズ)

レオナルド・ダ・ヴィンチ全画集(巨匠たちの名画シリーズ)

  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2022/04/04
  • メディア: Kindle版

(残念なことにDVDは発売されていない模様なので画集を貼りました)

2021年の作品。IMDb評価は7・2。レオナルド・ダ・ヴィンチの半生をミステリー仕立てのフィクションで描く。彼の描いた有名な絵やスケッチも出てきて、知られている彼の半生を抑えつつうまく描かれていました。とても面白かったです。

13世紀ルネサンス期のミラノ。カテリーナ(マチルダ・デ・アンジェリス)を殺した容疑者として捕まったレオナルド(エイダン・ターナー)。色々取り調べを受けながら過去数年間を振り返る形式でドラマが進みます。レオナルドがフィレンツェのヴェロッキオの工房にいたときに、モデルとして来たカテリーナ。彼女の背中の傷を絵に描こうとして彼女に拒否されます。師匠ベロッキオが仕事でサンタマリア・デル・フィオーレの大聖堂の上に乗せる十字架に頭を抱えていた時、レオナルドは滑車を使って重さを分散するアイディアを描きベロッキオを窮地から救います。その後、ミラノ公のスフォルツァからミラノに来てお抱えの画家にならないかと声を掛けられるのですが…。

色んなエピソード満載でした。「キリストの洗礼(ベロッキオ作)」で左側の天使を描いたレオナルドの才能に師匠のベロッキオが筆を折ったり、男色を告発されて工房を追放されたり、貴族の娘のジネーヴラが結婚する記念で描かれた「ジネーヴラ・デ・ベンチの肖像」が他の男への愛を示し不義理を働く絵だと下部を切り取られたり、ミラノ公の指示でオルフェオ物語のお芝居の舞台装置作り、馬のデッサンを懸命にしてスフォルツァ騎馬像制作するも後にフランス軍に壊され、ミラノ公の妻が亡くなり依頼されて描いたのがサンタ・マリア・デル・グラッツェ教会の壁画「最後の晩餐」で、この絵はフランス軍のチェザレ・ボルジアによって破壊を免れたことなど。他にも裕福な商人ジョコンドの妻リザは生まれたばかりの子供を失っているにもかかわらず笑みをたたえ、「モナ・リザ」の制作にかかるもなかなか筆が進まないこと。チェザレ・ボルジアに呼ばれフィレンツェの北にあるイモラで軍事に関わる地図制作、治水、大量殺人器具のデザインに関わり、そこでマキャベリにも出会ったこと。ベッキオ宮殿の大会議室(五百人大広間)の「アンギアーリの戦い」に着手。ミケランジェロが「ダビデの像」を発表。ミケランジェロももう片方の壁に「カッシナの戦い」を依頼され制作し始めるも途中降板。カテリーナをモデルにした「レダと白鳥」は燃やされ…、と。他にも「岩窟の聖母」「白貂を抱く貴婦人」「東方三博士の礼拝」などがちらりと出てきました。

本当に多才でこだわりも強くてその天才ぶりの一部を見せてもらったドラマでした。カテリーナがミラノ公との子供を秘密裡に産んでいて一時はカテリーナとその子供、レオナルドの3人で幸せに暮らしていましたが、ミラノ公の知るところとなり子供は暗殺の危険が及んだので隠され、そのうち一緒にいられなくなりレオナルドは一人でまた生きていきます。ミラノ公の目を欺くためのカテリーナの見せかけの殺しだったというのが落ちでした。信頼する弟子には恵まれているようでしたが、カテリーナとの別れが切なかった。これはフィクションですが、レオナルドの辿った人生と絡めてカテリーナとの関係もよく描かれてかなり楽しめました。naonaoお勧め度★★★★★


nice!(16)  コメント(1) 
共通テーマ:映画