SSブログ
デンマーク・スウェーデン映画 ブログトップ
前の5件 | -

わたしの叔父さん [デンマーク・スウェーデン映画]

デンマーク映画「わたしの叔父さん」(Uncle)を観ました。

わたしの叔父さん [DVD]

わたしの叔父さん [DVD]

  • 出版社/メーカー: オデッサ・エンタテインメント
  • 発売日: 2021/10/06
  • メディア: DVD

2019年の作品。IMDb評価は7・2。酪農家の叔父と姪の二人暮らしを描く。序盤全くセリフのないシーンが続き、途中も必要最低限みたいなセリフしかない静かな映画でした。年老いた叔父の世話をしながら牛の世話、獣医の勉強をしていた姪が、さらなる獣医の勉強、新しい出会い、恋愛によりまた別の世界の扉が開いていく様子が描かれています。

毎日のルーティンの牛の世話で一日が終わるクリス。その上、体の融通が利かない叔父の世話もある。牛が生まれる時獣医が遅れてきたが、クリスは獣医の勉強をしているため無事に子牛の出産を成し遂げる。獣医の勉強になるから助手にならないかと獣医に声をかけられ、彼女はその誘いに乗って助手をする。教会に行くとマイクと言う男性にコーラスに誘われ、また獣医のお供でついて回るとそのマイクと再会。親の命日に花を手向けに行くと、またもマイクに会い一緒に食事をしないかと誘われる。そしてその食事の場所にクリスは叔父も連れて行くのでした。獣医からコペンハーゲンで講義があるからそれを聞きに一緒に行かないかと誘われ、コペンハーゲンに行ったはいいが、叔父が倒れたことがわかりすぐに家に戻るクリス…。

叔父と二人だけで坦々と生活していたのに、外から新たな世界が開かれてその生活も一変しそうなその途中までが描かれていました。この先彼女はどんな選択をするのでしょう。結論が描かれるでもなくそのまま人生が続く…という感じで映画は終わりました。

気になったのは叔父さんが大好きな「ヌテラ」というもの。買い物に行っても「ヌテラ」、家でも「ヌテラ」と言っていて、一体「ヌテラ」って何なの?と思って調べたら、イタリアのフェレロ社で作っているヘーゼルナッツとココアのパンに塗るスプレッドのことでした。おいしそう。イタリアのフェレロ社というと金紙に包んだ真ん丸のチョコレート、フェレロロシェが有名。このチョコは好き。またテレビのニュースで日本のことが流れたり、コペンハーゲンで寿司を食べに行ったりして、日本のことが結構出てきました。監督さんが日本が好きなのかしらと思いました。naonaoお勧め度★★★★

nice!(16)  コメント(1) 
共通テーマ:映画

バベットの晩餐会 [デンマーク・スウェーデン映画]

デンマーク映画「バベットの晩餐会」を観ました。


バベットの晩餐会 HDニューマスター版 [Blu-ray]

バベットの晩餐会 HDニューマスター版 [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: TCエンタテインメント
  • 発売日: 2017/08/02
  • メディア: Blu-ray

1987年の作品。IMDb評価は7.8。アカデミー賞最優秀外国語映画賞受賞。19世紀後半のデンマークの田舎町で、つつましく生きる姉妹の元に送り込まれた女性シェフが開く晩餐会の様子を描く。

牧師の父を持つ姉妹は父の亡きあともずっと村で牧師のような役割を担っています。姉妹の若き日有名歌手がフランスからやって来て妹の歌のレッスンを買って出てレッスンしますが、そのうちその歌手に恋心が芽生え妹はこれを拒否。その後その縁から、フランス革命で行き場を失ったフランス人シェフのバベットを近くにおいてやってくださいと手紙が来ます。姉妹の食事などの世話をするバベットのお陰で姉妹はますます村人の世話に専念できるようになります。それから14年もの月日が流れたときにバベットが宝くじ1万フランを当て、牧師の父親の記念日の晩餐会のためにフランスから食料を取り寄せフランス料理を有り金すべてをはたき皆に振る舞うのです。

茅葺の三角屋根の白い家が並ぶ小さな漁村の清貧な生活の村人たち。家の中には何もなく、集会を開いては神様を信心しています。村人たちはどんどん年を取り姉妹も年をとっていく中、信仰は続きますが、最後にバベットのプロの特別な食事を頂くことで顔も蒸気し、幸せな気分に浸ります。宗教上食事がおいしいとかなんとかは言えないのですが、海がめのスープ、キャビア、うずらのパイ、たくさんの高価なワインにシャンパンなど村人は初めて口にするものばかり。唯一そのフランス料理の価値がわかっているのは、その昔姉とちょっとした恋愛関係にあった将軍だけでした。彼はこの晩餐会に立ち寄り姉と再会し、別れるときに「どこにいようがあなたと一緒です」と言って去っていきます。

おいしいものは人を幸福にさせます。「かもめ食堂」「マーサの幸せのレシピ」「三ツ星フードトラック始めました」「レミーのおいしいレストラン」「食堂かたつむり」など食べ物が出てくる映画は数々ありますが、こういった映画を観終わったとき同様、映画の中に出てきた料理がむしょうに食べたくなりました。宗教色強い映画で、前半は村人に覇気がなくどんより重い感じでしたが、晩餐会での村人たちには幸せ感が漂い、観ているこちらまで幸せ気分になりました。

nice!(12)  コメント(1) 
共通テーマ:映画

幸せなひとりぼっち [デンマーク・スウェーデン映画]

スウェーデン映画「幸せなひとりぼっち」を観ました。


幸せなひとりぼっち [Blu-ray]

幸せなひとりぼっち [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • 発売日: 2017/07/05
  • メディア: Blu-ray

2015年の作品。IMDb評価は7・7。アカデミー賞2部門にノミネート。スウェーデンでは5人に1人が観た記録的大ヒット映画で、スウェーデンのアカデミー賞と言われるゴールデンビートル賞で主演男優賞、男優賞受賞。ヒューマンドラマ。

妻に先立たれた周りからは偏屈なじいさんと思われているオーヴ。妻を追って死のうと格闘するも周りから横やりが入ってそうそう死ねないでいます。隣に引っ越ししてきたイラン人の一家と関わり、奥さんの運転やら子供の面倒、ネコの面倒、カフェで会ったゲイを泊まらせ、線路に落ちた人を助けをしたときに出会った記者の手を借り長く親友だった友人を助けといろいろなことに巻き込まれていきます。彼が幼くして母を亡くし、青年になって列車で父を亡くし、妻と出会ってスペイン旅行をして、その帰り道のバスで事故に遭い妻のお腹にいた子供を亡くし、妻が下半身不随となり車いすで教壇で子供たちを教え、そしてガンで亡くなったという彼のこれまでの人生を回想が織り交ぜられ、そして最後息を引き取るまでを描いています。

いつもぷんぷんして手に負えない偏屈おやじだから嫌だなと思うのですが、彼は人から頼まれると文句を言いながらも手伝い、隣のイラン人の奥さんがまた積極的に接してくれることでコミュニティの輪が広がる感じが良かったです。スウェーデン映画はほとんど観ていませんが、オーヴ役をやったロルフ・ラスゴードさん、「アフター・ウェディング」にも出ていたらしく、そういえば「アフター・ウェディング」観たなあと思うのでした。すっかり内容も忘れていますが。コミュニティと関わることなしには人はかなり孤独ですが、ひとりぼっちであってもコミュニティと関われば幸せですね。オーブの奥さんの向日葵のような笑顔が忘れられない映画で、素敵な奥さんと巡り会えただけで幸せな人生だったのではないかと思いました。


nice!(12)  コメント(2) 
共通テーマ:映画

おじいさんと草原の小学校・スカイライン・光のほうへ・戦火のナージャ [デンマーク・スウェーデン映画]

久々の更新になりました。

東日本大震災以降に観た試写会を、ここら辺でまとめておきたいと思いました。観たのは4本です。

①イギリス映画「おじいさんと草原の小学校」

「おじいさんと草原の小学校」の場面カット

公式映画サイト:http://84-guinness.com/

この映画はケニアを舞台に実話を元に作られました。イギリス植民地支配から独立を勝ち取った39年後の2003年、ケニア政府が全国民に向けて無償教育制度をスタートさせますが、それまで独立戦争で戦い、妻子を目の前で虐殺され、強制収容所で長い間拷問を受けた84歳のマルゲおじいさんが「私にとって自由とは学校に行き学ぶこと。もっともっと学びたい」と言って小学校で教育を受けたいと申し願います。しかし本来学ぶべき子供たちで小学校は溢れ、なかなか許可が下りません。しかしマルゲおじいさんの熱意が学校長を動かし、彼女の計らいで通学が叶うものの数々の嫌がらせが始まります・・・・。

世界最年長の小学生として実際にギネス記録を持つマルゲ。彼の勉強したいという熱意には心動かされます。そしてケニアの大地に生きるキラキラ光る眼を持つ子供たち、マルゲの熱意を汲む校長先生にも。熱意さえあれば何でも道が開かれるということをこの映画は語っていました。映画上映は岩波ホールにて。素晴らしい映画でお勧めです。

②ハリウッド映画「スカイライン 征服」

「スカイライン 征服」の画像1

公式映画サイト: http://skyline-movie.jp/

「2012」「アバター」のVFXチームによる映画。SF映画です。

ロスに住む友人宅を訪れたカップルが、早朝目にする薄気味悪い青白い光。その光を目にすると吸い込まれるように目が離せなくなり、たちまち光の中に消えてなくなってしまう・・・。得体の知れないものがロスの空を支配し、街は破壊され、人は吸い寄せられ、捕獲される。軍隊が出動するもなかなかその相手を倒せない・・・。

低予算と言われてる割には映像が良かったです。気楽に観るには楽しめます。残念だったのはストーリーがなんともまとまりがつかなかったこと。そのため印象がとても薄い映画となりました。

③デンマーク映画「光のほうへ」

「光のほうへ」の画像1 「光のほうへ」の画像2

「光のほうへ」オフィシャルサイト:http://www.bitters.co.jp/hikari/

第60回ベルリン国際映画祭コンペティション部門に出品され、北欧映画賞受賞、ノルウェー国際映画祭批評家賞受賞、2011年デンマークアカデミー賞助演男優賞ほか5部門受賞作品。

アルコール依存症の母親に育てられた兄弟が、さらに幼い弟の世話をしているうちにその弟を死なせてしまいます。悲惨な子供時代を送った兄弟は成人しても兄は愛するすべを知らずに人間関係を築けず、そのうち無実であったけれど殺人罪で刑務所へ送り込まれ、また弟は離婚し子供を一人で育ててはいるものの、薬物中毒に溺れ、密売人となり、やはり刑務所へと送込まれます。二人が再会するのは残念ながら刑務所という場所でした・・・・。

全編がとても暗くてやりきれません。かなり重い映画です。最後の最後にちょっとだけ光が見えて終わりました。疲れているときにはお勧めできない映画です。元気があるときだけ観てください。

④ロシア映画「戦火のナージャ」

「戦火のナージャ」の場面カット

公式映画サイト:http://www.senka-nadja.com/

時代は第二次世界大戦中のソ連とナチスドイツの全面戦争の頃。スターリンの粛清の犠牲者となった父を持つ共産党員の娘ナージャは、ふとしたことから父が存命であることを知ります。過酷な父探しの旅に出て、たくさんの戦時中の不条理に出会いながら、父との再会を夢見てたくましく生きていくナージャの姿を描く映画です。

2時間30分という長い映画でしたがあまり長さを感じずに観終わりました。映画の最後に瀕死の兵士を助けようとしたナージャは、「生まれてから一度も女の人の胸を見たことがないんです。一生のお願いです。胸を見せてください」と頼まれ、ボタンをはずして胸を見せるシーンがありました。それはジュディ・ディンチ主演の実話を元に作ったイギリス映画「ヘンダーソン夫人の贈り物」を思い出させました。富豪のヘンダーソン夫人は戦争で息子を亡くし、その息子の部屋を整理したときにたくさんのポルノ雑誌が出てきたことで、イギリス初のヌード・レビューを開いた人でした。「戦火のナージャ」の映画の中には銃が乱射して泣け叫びながら逃げ惑う人々の姿もたくさん描かれてましたが、兵士のたった一言の「胸を見せてください」と言うセリフだけでも、戦争の酷さが集約されているようでした。

Soundtrack

Soundtrack

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Varese Sarabande
  • 発売日: 2011/06/14
  • メディア: CD
オリジナル・サウンドトラック 『スカイライン -征服-』

オリジナル・サウンドトラック 『スカイライン -征服-』

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ジェネオン・ユニバーサル
  • 発売日: 2011/06/08
  • メディア: CD
戦火のナージャ [DVD]

戦火のナージャ [DVD]

  • 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
  • メディア: DVD

ヘンダーソン夫人の贈り物 デラックス版 [DVD]

ヘンダーソン夫人の贈り物 デラックス版 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント
  • メディア: DVD


nice!(10)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

ぼくたちと駐在さんの700日戦争/ 愛おしき隣人 [デンマーク・スウェーデン映画]

今週は2本の試写会に行ってきました。
まずは「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」。新宿厚生年金会館にて。
公式映画サイト:http://bokuchu.gyao.jp/
この映画、人気ブログ小説No1となり映画化されたものです。イタズラに次ぐイタズラ。田舎の高校生たちが新しく赴任してきた駐在さんとの取り締まりにいろいろ知恵を絞ってあれやこれやと対抗し、お互いがいっぱい食わせようとイタズラを仕掛けあいます。まるで漫画を見てるような映画でした。
これだけ思いきりイタズラをエンジョイできたなんてこれを実体験した人は本当に楽しかっただろうなあと思います。
時代は1979年頃の実話を元に書かれてるので、そのころ流行ったヒット曲などが映画のところどころに使われすごく懐かしい感じがしました。
例えば、魅せられて/ジュディ・オング、夢想花/円広志、愛の水中花/松坂慶子、私のハートはストップモーション/桑江知子、狼なんて怖くない/石野真子。
役者も脇役にその石野真子を使ったり、ガッツ石松、片桐はいりなんかが出てました。インベーダーゲームもちらりと出ていて、爆発的人気だったのを思い出しました。 
映画の終わりには主題歌を歌ってるファンキーモンキーベイビーが出演し、主題歌「旅立ち」を歌うおまけもついてましたが、次の日が早かったので映画だけにしてきました。
前半はちょっと軽すぎてついていけなくても、後半はなかなかよくまとまっていました。ほろりとするエピソードが良かったです。
ぼくたちと駐在さんの700日戦争 1 宣戦布告編―田舎町で繰り広げられたしょーもないイタズラ戦争 (1)

ぼくたちと駐在さんの700日戦争 1 宣戦布告編―田舎町で繰り広げられたしょーもないイタズラ戦争 (1)

  • 作者: ママチャリ
  • 出版社/メーカー: 高陵社書店
  • 発売日: 2007/04/26
  • メディア: 単行本
ぼくたちと駐在さんの700日戦争 2 激闘編―田舎町で繰り広げられたしょーもないイタズラ戦争 (2)

ぼくたちと駐在さんの700日戦争 2 激闘編―田舎町で繰り広げられたしょーもないイタズラ戦争 (2)

  • 作者: ママチャリ
  • 出版社/メーカー: 高陵社書店
  • 発売日: 2007/04/03
  • メディア: 単行本
ぼくたちと駐在さんの700日戦争~BEST HITS 1979

ぼくたちと駐在さんの700日戦争~BEST HITS 1979

  • アーティスト: サントラ,久保田早紀,ばんばひろふみ,YELLOW MAGIC ORCHESTRA,ジュディ・オング,円広志,松坂慶子,桑江知子,石野真子,クリスタルキング,西城秀樹
  • 出版社/メーカー: Sony Music Direct
  • 発売日: 2008/03/26
  • メディア: CD
旅立ち

旅立ち

  • アーティスト: FUNKY MONKEY BABYS,田中隼人,soundbreakers
  • 出版社/メーカー: DREAMUSIC( C)(M)
  • 発売日: 2008/03/26
  • メディア: CD

もう1本は「愛おしき隣人」。サイエンスホールにて観てきました。

公式映画サイト:http://www.bitters.co.jp/rinjin/

スウェーデン、フランス、デンマーク、ドイツ、ノルウェー、日本合作映画。人々の嘆き、悲しみ、愚痴のようなものがたくさん出てきて、ちょっと見ていて辟易しました。ミュージシャンとの結婚を夢見る女の子はまだしも、お金を無心する息子を持つ老人、人々の悩みに耳を傾け自分も自分の人生が不幸と嘆く精神科医、「誰も私を理解してくれない」といつでもどこでも大声で叫ぶ女性などなど・・・・・・。たくさんの人の人生のひとこまなのですが、嘆き苦しみばかりで、観ているこちらのほうがストレスがたまりそうでした。何か脈絡あってストーリーがあればまだしもなのですが、ストーリーなど何もなく実にまとまりのないものだったので余計に面白くなかったです。残念。はずれでした。


おまけ:サイエンスホールが九段下の北の丸公園内、日本武道館の前を通っていくので、その前にちょっと千鳥ヶ淵の桜を見ました。さすがに綺麗。たくさんの人もお花見してました。

DSC00057.JPG

DSC00058.JPG

DSC00059.JPG

DSC00056.JPG


nice!(12)  コメント(8)  トラックバック(1) 
共通テーマ:映画
前の5件 | - デンマーク・スウェーデン映画 ブログトップ