SSブログ
日本映画 ファンタジー ブログトップ

トワイライト ささらさや [日本映画 ファンタジー]

ワーナーブラザーズ試写室で「トワイライト ささらさや」を観てきました。

映画公式サイト: http://wwws.warnerbros.co.jp/twilight-sasara/index.html

トワイライト ささらさやのポスター
加納朋子の小説「ささら さや」が原作。落語家の夫ユウタロウ(大泉洋)を亡くしたサヤ(新垣結衣)は乳飲み子の息子を抱えて、ユウタロウの父から逃れるため、ささらという町で暮らすことにする。縁側があり、昭和の匂いのする居心地のいい町で子育てする中、世話好きな近所の人たちがサヤのところにひっきりなしにやってくる。また死んだはずの夫ユウタロウが、サヤを残したことが気がかりで、ユウタロウの姿を見れる人に次々乗り移り、サヤの目の前に現れる。それが時には、落語の師匠(小松政夫)だったり、ボケたふりをしてる旅館の女将(富司純子)だったり、言葉を発することができない5歳児くらいの男の子だったり、サヤに好意を持ってる鉄道員(中村蒼)だったりする・・・・。
大泉洋演じる落語家のベランメー調のノリのいい語り口が結構良かったです。ガッキーの初のお母さん役というのも子供を必死に守ろうとする感じが良く出てました。ちょっとコミカルで泣かせようとする感じがあるのですが、前評判で期待しすぎたためか、まったく泣けず、かえって後半大泉洋が長いセリフを言って大泣きするシーンなどは全く感情移入できず、むしろ間延びした感さえありました。大泣きした人もいるらしい映画ですが、私は大泣きはできませんでした。ただほんわかした感じの映画で、次から次へとユウタロウが乗り移り、特に5歳くらいの男の子に乗り移ったユウタロウの演技が可愛いし可笑しいしすごく大笑いしました。この男の子の演技に拍手です。また個人的には「東京難民」で観た中村蒼くんがこの映画では真逆の役で、すごく明るく弾けてる天然キャラ炸裂の役だったので楽しかったです。
この映画を観たのは、岡田将生くん主演の「想いのこし」を観たすぐ翌日だったのですが、「想いのこし」に出てくる人たちはその映画の中で大泣きすることはなく、むしろ控えめで涙をこらえてる感じがあり、それがむしろ観てる観客側の涙を誘った感じがするのです。しかしこの映画では出てる俳優さんたちが大泣きしてしまっていて、それを観ている観客は置いてけ堀にされた感が否めません。いい作品だと思いますが、たぶん脚本とか、編集とか、撮影の仕方とか、ちょっとしたバランス、さじ加減で、泣ける泣けないがあるのかもなあと思いました。
時々やって失敗してしまうのですが、期待して観に行くのは控えないと、と思いました。何の先入観、期待も持たず、映画を観に行くのが良さそうです。でも大泣きできなくても、昭和の世界みたいな、ちょっとノスタルジックな映像で、乗り移られた俳優さんたちの演技がうまく、笑える点では良かったです。また模型のようなささらの町も可愛らしかったです。

nice!(9)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

悪夢ちゃん The 夢ovie [日本映画 ファンタジー]

「悪夢ちゃん The 夢ovie」を東京国際フォーラムで観てきました。

 悪夢ちゃん The 夢ovieの場面カット

舞台挨拶つきだったので、出演者の北川景子、GACKT、優香、木村真那月、マリウス葉、小日向文世、佐藤隆太、岡田圭祐が出演。主題歌を歌っているももクロも駆けつけ、会場内はいろんな歓声に包まれました。

北川景子&GACKT&「ももいろクローバーZ」&優香&木村真那月&マリウス葉(Sexy Zone)&佐藤隆太&小日向文世/『悪夢ちゃん The 夢ovie』完成披露試写会

(Cinema Cafeより拝借↑)

公式映画サイト:http://akumuchan-movie.jp/

予知夢を見てしまう少女、悪夢ちゃんと、その夢を解釈する小学校教師が事件を解決するテレビドラマ(2012年)の映画化。転校生がやってくることで、悪夢ちゃんが夢を見始め、悪夢ちゃんのクラスの皆がそろって夢を見て、事件へと発展・・・。

2012年のドラマ「悪夢ちゃん」は日本民間放送連盟賞ドラマ部門で優秀賞を受賞していました。同年の最優秀賞は「最高の離婚」、同じ優秀賞には「ダブルフェイス」や「まほろ駅前番外地」も入っており、ドラマ「悪夢ちゃん」は私自身ノーチェックだったなあと思いました。また第7回オトナファミほりだしエンタでテレビドラマ1位、第75回ザテレビジョンテレビアカデミーの脚本賞受賞、ドラマソング賞受賞と賞を獲っており、また人気のあるドラマでもあったため、今回映画化されたとのことでした。

内容もまったく知らずに観た映画でしたが、それなりに理解でき結構楽しめました。夢に関わる話なので、ユングの集合的無意識を匂わせる描写や、ハンメルンの笛吹の逸話を持ち出したり、ギリシャ神話のハルピュイアのイメージが出てきたりと意外に奥深いものがあるなあと思いました。転校生が実は大変な事件を幼い時に起こしており、そのために無意識にその記憶を消し去っていて、母親に見捨てられたと考え、今暮らしている親も実の父ではないと思っていて、学校では悪質な事件を起こします。しかしそれを既に悪夢ちゃんが夢で見ています。悪夢ちゃんの担任の先生も幼い時から悪夢ちゃんと同じような子供であったため、いろんな予知夢を見ていて、子供時代に観た夢を絵にしたものを転校生の父親が実は持っていて、それはその父親の未来でなく、その子供の未来であったという結末でした。

現実でははさみが、夢の中ではぜんまいのようなものになり、現実ではゴルゴンゾーラチーズで食中毒を起こす事件が、夢の中ではハルピュイアがパンケーキの上に汚物を落としていくというものになり・・・・。確かに夢の暗示と言うものはこういうものだよなと何だかとっても納得してしまった映画でした。夢の分析は私自身個人的にしていた時期があり、特に旅行中は時に日常とは違って危険が多いためにいろんな暗示的な夢をたくさん観ました。そのため朝起きるとすぐに日記にその夢をメモして、それが未来のどんなことを言っているのかを読み解いていたこともありました。現実に何か起きたとき、日記に書き残した部分を探してこの夢こそがこの現実を暗示していたのだなあと思うこともたくさんありました。帰国してからも夢を日記に残しているうちは夢を読み解いて楽しんでいましたが、忙しくて日記に残さなくなると夢も現実に反応しなくなるためか、あまり夢自体を観なくなりました。夢は確かに現実を投影しているし、先の世界(未来)までも反映していると思います。夢を扱ったこの映画は面白い作品だなと、思いました。何だかとっても私向きの映画でした。偶然でなく必然でこの映画を観たのかもなと漠然と思いました。また夢を日記に書き残して行こうかな、とも思いました。

時間がとれたら追ってドラマの「悪夢ちゃん」も観ていきたいと思います。

悪夢ちゃん DVD-BOX

悪夢ちゃん DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: バップ
  • メディア: DVD

nice!(6)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

西の魔女が死んだ [日本映画 ファンタジー]

「西の魔女が死んだ」をYahoo動画で観ました。
6月9日(月)23:59まで抽選に当たれば誰でも観られます。
12000名も抽選で当たるので観られる確立大。
映画公式サイト:http://nishimajo.com/top.html
中学でうまくいかない孫娘がイギリス人のおばあちゃんの家にやってきてしばらく一緒に暮らすことになります。一緒に住んでいると、おばあちゃんの家系は魔女だとわかり、孫娘は魔女になるために修行に励みたいと申し出ます。孫娘が成長するかわいらしい物語です。
おばあちゃん役はサチ・パーカーでシャーリー・マクレーンの実の娘です。シャーリー・マクレーンにとてもよく似てます。
野いちごを摘んでジャムにしたり、洗濯をたらいの中で足踏みして洗いラベンダーの上で乾かしてお日様とラベンダーの香りをシーツにつけたり、毎朝にわとりの卵をとって食べ、嫌なことがあったときには夜中に起きだしクッキーを焼いてあつあつのクッキーを食べたり、取りたてのレタスを取ってサンドウィッチにいれたり、カモミールやミントを摘んでお茶にして飲んだり、セージやミントのお茶で植物の害虫避けを作ったり。何だか大草原の小さな家みたい。庭や裏庭は英国の素敵な感じの庭で、おばあちゃんの着ている服も可愛らしい服です。いつもスカーフをまいていて映画の中ではスカーフも何度も変えています。

孫娘はその中でたくさんのことを学んでいきます。

おばあちゃんが亡くなるとき、特別なあまりビックリしない方法で、孫娘にだけわかる方法で死んだことを知らせる、という約束をしました。実際何年か過ぎて、おばあちゃんが亡くなりおばあちゃんの家に駆けつけたとき、この孫娘が可愛がっていた小花の近くの窓ガラスに「ニシノマジョカラ ヒガシノマジョヘ ダッシュツ ダイセイコウ」と書かれているのを彼女一人が発見します。

自然の中でゆっくり暮らすおばあちゃんの生活も素敵だし、孫娘を全面的に受け入れてこの子の成長を優しく見守るおばあちゃんも素敵でした。優しい気持ちになれる素敵な作品です。お勧めです。
西の魔女が死んだ (新潮文庫)

西の魔女が死んだ (新潮文庫)

  • 作者: 梨木 香歩
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2001/07
  • メディア: 文庫
フォレスト・ストーリー~Sound Scape from 映画「西の魔女が死んだ」

フォレスト・ストーリー~Sound Scape from 映画「西の魔女が死んだ」

  • アーティスト: サントラ,トベタ・バジュン,鶴来正基
  • 出版社/メーカー: デラ
  • 発売日: 2008/04/10
  • メディア: CD

またアサヒビールロビーコンサートに今年初めて行ってきました。
今回で105回目。「木立の共同椅子」と題してuni-marcaというボーカルとコントラバスのユニットにゲストとしてパーカッションの関根真理さんが加わったコンサートでした。
主にuni-marcaのオリジナルの詩の朗読と歌からなり、かなり変わった曲調で、ポップスかと思いきやいきなり前衛的な音楽になり、ちょっと聴きにくかったかなあ[失恋]
実力はあるのでもっと大衆受けしやすい聞きやすい音楽のほうが良かったです。
インターバルにはお約束のドリンク[ビール]も頂き、アサヒビールさん、ご馳走様でした。
uni-marca

uni-marca

  • アーティスト: uni-marca
  • 出版社/メーカー: jeffsmusic
  • 発売日: 2006/12/10
  • メディア: CD

nice!(10)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画
日本映画 ファンタジー ブログトップ