SSブログ
アメリカ映画 ドラマ ブログトップ
前の5件 | 次の5件

ゴールド 金塊の行方 [アメリカ映画 ドラマ]

「ゴールド 金塊の行方」を一ツ橋ホールで観てきました。




映画公式サイト:http://www.gold-movie.jp/


マシュー・マコノヒ―が製作にも関わり、主演を務める。1990年代のアメリカ株式市場に大混乱をもたらした実際にあった事件を映画化。親から引き継いだ鉱山事業会社は傾き、再起を願い地質学者マイケルと手を組み、一獲千金を狙ってインドネシアの山奥で金を掘り始めるケニー。お金の奔走に走り、マラリアに罹り、一命を留め、見事金脈を当て、一夜にして時の人となる。傾きかけた会社は見事復活。株価は上昇し、ニューヨークの会社からパートナーにならないかと誘われ、手を打つ。そこからまた二転三転、色んなことが起き、浮き沈みの激しい人生を送るケニー。そして170億ドル近い金塊が行方不明となる。一体どこへ消えたのか?ハラハラドキドキさせ、あっという間の2時間でした。


マシュー・マコノヒーというと軽い感じのラブコメにたくさん出ていた気がするのですが、「ダラス・バイヤーズクラブ」でアカデミー賞主演男優賞を獲ってから役者魂を感じさせるような路線の映画にいつの間にか出るようになっていたのね、という感じ。「ダラス~」では20キロの減量をしたのが話題になっていましたが、今回は逆に20キロの増量をしたというのだから、すごい。まるでデ・ニーロ。頭は禿げて、お腹が出て、でも人一倍野心に燃える探鉱家を見事に演じていました。


物語はジェットコースターのように上に昇っては下がり、下がっては昇るを何度も繰り返し。その揺さぶりが半端ない。そしてそれが何とも楽しかったのですが、ウォール街の巨大投資会社はフォード大統領とも繋がり、後ろでスハルト大統領とも繋がってインドネシアの軍をも動かし、ケニーの会社ワショー社から根こそぎすべてを持って行こうとするその卑劣さにも目を奪われました。ハゲタカ、まさにそんな感じだなあと。こういう会社は怖いなあと思いました。そして、ケニーは最初どん底の時に見た夢が、インドネシアの奥地に行って「まさにここの夢を見た」という場所に行くことになるのですが、人生にはこういうことがやはりあるものだなあと何か楽しくなりました。私自身も正夢のような夢をたくさん見てるので。そしてケニーのタフさ、機転の利き方に脱帽しました。失敗しても何度も何度もチャレンジするそのタフさ。投資会社に負けじとスハルト大統領の息子に接近し、彼に認められるために虎の頭をなで、彼の会社の取り分をたった15パーセントにし(スハルト大統領の息子の会社に85パーセントの権利を譲ることで花を持たせ)自分の会社独占にして利益を再びもたらす。中々の策略家でもあるのです。


そして物語の終盤、最も驚いたのは掘っていた金が実は品質がちゃんとしたものではなく、調査していた段階でサンプルにさらに金を振って金の品質をわざと良く見せていたということ。そのため会社の株は大暴落。ケニーはそのことを初めから知っていたのではないかとFBIの捜査を受けることになります。そして信頼していた地質学者のマイケルがいち早く会社の株を売り抜けており、そしていなくなり、170億ドルもの大金も無くなっていたと。しかしFBIの話ではマイケルがどうやらインドネシアの軍のヘリに乗せられてそこから飛び降り、命を絶ち、彼の死体らしきものも発見されたらしいということ。ケニーは大の親友でもあり、仕事仲間であったマイケルに裏切られ、そして亡くなったと知って意気消沈です。FBIの捜査でケニーに容疑はないと判明し釈放されると、ケニーは別れた元妻の家を訪ねます。そこでケニー宛ての手紙が渡されます。その手紙には…。

結構ネタバレしてますが、まだまだ続き、最後の最後でもまたも驚かされます。本当にいろいろあって、最後まで見逃せない面白い映画でした。これが、真実に基づいて描かれているなんて。事実は小説より奇なり、を地で行くお話。楽しかったです。


nice!(16)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

シェフ 三ツ星フードトラック始めました [アメリカ映画 ドラマ]

「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」を観ました。


シェフ 三ツ星フードトラック始めました [SPE BEST] [Blu-ray]

シェフ 三ツ星フードトラック始めました [SPE BEST] [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
  • メディア: Blu-ray







2013年のアメリカ映画。ジョン・ファブローが製作、監督、脚本、主演。


多くの人が絶賛していて、ロッテン・トマトでも86点の高スコアなので期待してみました。ちょっと笑わせてくれてロードムービーにもなっていて、おいしそうな食べ物や、ラテンのノリ、家族の物語にもなっていて結構楽しめました。


一流レストランの料理人カール(ジョン・ファブロー)は経営者(ダスティン・ホフマン)と対立。そのためレストラン評論家の酷評にさらされ、ついにはその評論家とのやりとりをツイッターしたものだからそれが拡散し、ついにはけんかまでがインターネット上をにぎわす騒ぎとなります。

カールは、離婚した元妻(ソフィア・ベルガラ)の提案を受けて、子供との時間を持つためにともにマイアミへ行くことに。そこで元妻やその元夫(ロバート・ダウニー・Jr)の支援を受けつつ、フードトラックでキューバのサンドウィッチを売ることを決意。子供の夏休みを利用して助手のマーティンも加わり、全米の都市を回ってサンドウィッチを売ります。子供がどんどんツイッターするので、行くとこ行くとこ大勢の人だかりでフードトラックは大盛況。そしてそこにかつて大喧嘩した評論家が現れ、素敵な申し出が…。そして離婚した元妻とも復縁。飛びっきりハッピーなエンディングに観ているこちらもにっこりです。


中南米を旅行していたときにたくさん街中で聞いたラテンポップスやおいしい食べ物を思い出し、キューバには行ったことがないけれどキューバ料理とやらも食べてみたくなりました。それにしてもロッテン・トマトの評価は結構正しく評価されているなあといつも思ってしまいます。高評価された作品にはずれはないです。




nice!(12)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

ブロンクス物語 愛につつまれた街 [アメリカ映画 ドラマ]

「ブロンクス物語 愛につつまれた街」を観ました。



ブロンクス物語 HDマスター版 [DVD]

ブロンクス物語 HDマスター版 [DVD]

  • 出版社/メーカー: オルスタックソフト販売
  • メディア: DVD




1993年アメリカ映画。ロバート・デ・ニーロの初監督作品。60年代のニューヨークブロンクスのカロジェロ(リロ・ブランカート・ジュニア/フランシス・キャプラ)の成長物語です。


近所のバーの経営者で街のドンであるソニー(チヤズ・パルミンティミ)の殺しを9歳のカロジェロは目撃し、それを偽証したことからソニーに一目置かれ、それから闇の世界を学ばせてもらうようになるが、このことを彼の父(ロバート・デ・ニーロ)は快くは思っていない。バスの運転手である実直な父は、ソニーからの割のいい仕事にも耳を貸さず、また子供がソニーからもらったお金も突き返せと言い、仕事を真面目にやることこそが何よりも尊いことだと真正面から説く。ティーンネージャーになり、黒人と白人の若者の抗争の中、カロジェロは黒人の少女を好きになっていく。抗争の中仲のいい友人たちは皆亡くなり、本当の父親ともう一人の父親と慕っていたソニーも殺され、カロジェロは大人になっていく。


映画の最初から最後まで素敵な音楽がずっとかかっていて、ちょっと粋な映画。ギャングの映画なのでちょっと怖いのかなあと心配でしたが、心温まるシーンがたくさんあって素敵な映画でした。デ・ニーロが演じた実直な父も、パルミンティミが演じたギャングの親分的存在も何だか味があり、良かったです。どんな悪でもけじめみたいなものがちゃんとあるのが二重丸でした。父親が二人いたようなカロジェロはすごくいい大人に成長したのではないかなあと思いました。埋もれている名作がまだまだたくさんあるし、デ・ニーロの初監督作品ということで観てみたのですが、観て良かったです。縁あるものに導かれて、これからも素敵な映画を観続けたいです。


nice!(12)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

ロングトレイル! [アメリカ映画 ドラマ]

「ロングトレイル!」を汐留FSにて観てきました。

ポスター画像

映画公式サイト:http://www.long-trail.com/

ロバート・レッドフォードが主演、製作のロードムービー。ビル・ブライソンの実話に基づく話を映画化。アメリカの自然歩道アパラチアン・トレイルを旧友2人で歩く物語。いろんなハプニングが起こる中、人生を見つめ直しまた新たな人生を歩む決心をする物語。

先日「私に会うまでの1600キロ」を観たばかりで、またも同じような自然歩道を歩く映画を観ました。「私に会うまでの~」ほうは30代女性が一人で西海岸沿いのトレイルを歩き、見事踏破した映画でしたが、「ロングトレイル!」のほうは年配のおじさん2人組が、東海岸沿いのトレイルを歩き、こちらは踏破せず途中でリタイアした映画でした。それにしても全米にはいろんなトレイルがあることを知りました。他にもいろいろあるようです。また私がペルーのマチュピチュに行ったとき、インカトレイルを歩くという人たちに会いましたが、ひょっとしたら世界中にこういった自然歩道を歩く人たちがたくさんいるのかもしれません。個人的には小豆島の88か所を昔友人と歩いたことがあり、また四国88か所は徳島の部分だけ行っていて(歩けるところは歩いたけれど、バスや電車を使ったところもあります)残りはいつかまた行きたいと思ってます。また坂東、西国、秩父の札所100か所のうちあと数か所を残しているだけなのでこちらもいつかまたと思ってます。外国ではスペインのサンチャゴ・デ・コンポステーラの巡礼地もいつか歩いてみたいと思っているのですが、巡礼地や寺巡り、教会巡りならやりたいけれど、ただ単に自然の中を歩くのは、ネパールのジョムソントレックに行ったのでそれで十分だなあと思っています。

ひたすら歩くと何が見えてくるか?映画の中の人たちのようにやはり自分の人生を振り返ることになります。それは私もたくさん経験しています。歩かなくても一人旅をすればそうです。

この映画でも人生を振り返り、何が本当に自分にとって大切なのかを見出す映画になっています。本当は映画の主人公たちのように時には自分でも実際にやってみたほうがいい、そう思いました。

映画自体は今一つでしたが、自然が美しく雄大でした。雄大な自然の中に身を投じたら、また違って見える何かがあります。


nice!(18)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

わたしに会うまでの1600キロ [アメリカ映画 ドラマ]

「わたしに会うまでの1600キロ」を観ました。

バッグパック一つで砂漠と山道を一人で歩く物語。私自身もかつてバッグパッカーだったので(観光目的だったので砂漠や野山をひたすら歩く目的のこの映画とは違ってはいますが)興味があり、観てみました。

わたしに会うまでの1600キロ [Blu-ray]

わたしに会うまでの1600キロ [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: Blu-ray

シェリル・ストレイドの自叙伝の映画化。母の死をきっかけに、自暴自棄になり誰彼構わず一緒に寝て、ドラッグに走り、離婚して二進も三進もいかなくなったとき、メキシコ国境からカナダ国境までアメリカ西海岸を南北に走るパシフィック・クレスト・トレイルを歩くことに決める。1600キロ、3か月にも渡る踏破。歩きながら自分自身を見直し、主人公の人生を振り返る映画になっています。

主役のシェリル役をリース・ウィザースプーン、シェリルの母親役をローラ・ダーンが演じています。リース・ウィザースプーンが実際に20キロ~30キロものバッグパックを背負って砂漠や山道を歩き、人生の立て直しを図るこの映画はなかなかいいところもありましたが(お母さんの優しさを振り返りながら大自然の中を歩くことなど)、セックスやドラッグ漬けの昔の日々を回想するその場面が何度も出てくるためヘビーで、辟易したりもしました。それでも観れて良かったです。

映画の中では、使える燃料を間違えておかゆを温められず冷たいまま食事をしたり、雪があるので迂回してヒッチハイクをすることになったり、水がなくなり泥水を吸い上げヨウ素剤を入れて飲んだり、知らない男2人組みに襲われそうになったり、あちこちで「女一人でこんなところを歩いているなんて初めて見た」と言われたりします。私が昔旅行であちこち廻っていたころ、白人の旅行者から「日本人の女の子が一人で旅行しているなんて初めて見た」と何度も言われたのを思い出しました。本当は、当時だって結構日本人の女性一人旅もあったのですが、全体数はやはり少なかったのでしょうね…。でも今はもっとたくさんの女性一人旅の人がいるんだろうなあと思います。また映画の中ではすごい重そうなバッグパックを背負っていて、途中でバッグパックの中身を点検して軽くした方がいいとアドバイスを受けていましたが、私は初めからこんな見るからに重いバッグパックを背負って歩くなんて正気の沙汰ではないなあと思って観ていました。当時の私のバッグパックはたぶん8キロくらい。10キロになると重く感じ、それでもお土産を持って帰国する時は10キロくらいになってはいたと思うのですが、極力荷物は軽くしようとしていました。白人のバッグパッカーはインスタントのコーヒー瓶をそのまま入れたりしていたので、だから重くなるんだよと思っていたのを思い出しました。でも20キロも30キロも平気で担いで歩いている白人の女性たちは逞しいんですけどね。

サイモン&ガーファンクルの「コンドルは飛んでいく」や「ボクサー」「早く家へ帰りたい」などの名曲が使われていたのはとっても良かったです。それと行ったことのないパシフィック・クレスト・トレイルの風光明媚な景色はすごく印象的でした。

私個人は朝から晩までひたすらバッグパック背負って歩くことにはあまり興味がないのですが(それでもネパールのジョムソントレックは1週間くらいかけて歩き、原風景が今でも目に焼き付いていて素晴らしい思い出になってはいますが)時にはやはり一人旅が絶対に必要だなあとこの映画を観て強く思うのでした。一人旅をすると自分の過去の思い出や思いが次から次へと沸き出てきて、この映画の主人公のように自分との対話になり自分の内なる声に耳を傾けることになります。そこから浄化が起こるのかもしれません。そしてその点こそが一人旅の良さだと思うのです。

こういう映画を観ると一人旅がまたしたくなります。

リース・ウィザースプーンはアカデミー賞主演女優賞を獲った「ウォーク・ザ・ライン 君につづく道」や出演だけでなくプロデュースも手掛けた「ペネロピ」などいい映画に関わっているので、他にもいろいろ観てもいいなあと思いました。でも「ゴーンガール」のプロデュースもしていると今回知ったので驚きでした。


nice!(14)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画
前の5件 | 次の5件 アメリカ映画 ドラマ ブログトップ