SSブログ

名古屋への旅 その1 [日本の旅]

 明けましておめでとうございます。

皆様、今年もよろしくお願いいたします。

今年はまず12月中旬に行った名古屋への旅行から書きます。3泊4日で行ってきました。

名古屋には一番長くて3週間、9年も前に出張で行ったことがあります。愛知万博が始まる直前の3週間行ったので愛知万博は見れていませんが。その後何年か前にやはり出張で訪れ、遷宮の前の年に伊勢神宮に参拝したた時に名古屋に立ち寄り熱田神宮にも参拝しました。熱田神宮は縁あって3回ほど参拝させていただいてますが、今回は熱田神宮はパスして観光しました。

まずは徳川園↓。徳川御三家の尾張藩の庭です。初日に名古屋につく早々出かけました。近くにナゴヤドームもありました。

DSC02294.JPG DSC02297.JPG DSC02301.JPG DSC02302.JPG DSC02306.JPG DSC02307.JPG

徳川園の隣にある徳川美術館は12月中旬に入るとお休みになるらしく、まったく知らずに行ったので、入れなくて残念でした。9年前徳川美術館に入ったときはちょうどお雛様の時期だったので、美術館では徳川家のお雛様を飾っていたのと、源氏物語絵巻が印象的だったのを思い出します。当時、高田純次とモンキッキーがちょうど来ていて、おばちゃんたちが騒いでもいました。

2日目は岡崎へ。こちらは岡崎城↓。徳川家康が生まれた場所で、産湯に使った井戸も残されています↓。

写真には撮りませんでしたが、岡崎城で面白いと思ったのは、実際の兜と刀が置いてあり、それを手に取らせてくれることでした。兜も刀もメチャクチャ重たくて(それぞれ2,3キロ以上ある)、鎧までつけたらフラフラで歩けないだろうなあと思いました。実際に希望しスタッフに言えば鎧もつけさせてくれるとの案内も載っていました。

DSC02319.JPG DSC02320.JPG DSC02325.JPG DSC02327.JPG DSC02328.JPG DSC02334.JPG

この日、名古屋辺りには記録的な大雪が降りました。名古屋では23センチの雪が夜の間に降り積もりました。岡崎のほうはあまり雪が残っていませんでした。名古屋市内もすぐに雪かきがしてあって、多少電車が乱れたものの、観光にはさほど影響なかったのがラッキーでした。

八丁味噌のカクキュウ↓。中の工場見学が結構楽しく(八丁味噌の飲み比べ、お土産つきです)、また八丁味噌はもちろん、八丁味噌で作ったお菓子など売っている売店もあります。9年前来た時にはここで八丁味噌で作った麻婆豆腐を食べましたが、それがおいしくお土産にも買っていきました。今回その八丁味噌の麻婆豆腐をたくさん買っていきたいと思っていたのですが、残念ながら製造は中止になっていました。メチャクチャ残念。八丁味噌と八丁味噌を使ったカステラ、お饅頭だけで我慢しました。

知らなったのですが、NHK朝のテレビ小説「純情、きらり」という宮崎あおいさんが主演のドラマのロケ地にもなったようです。そのロケ地としてカクキュウの中も使われたとの説明もありました。

DSC02335.JPG DSC02336.JPG DSC02337.JPG DSC02339.JPG DSC02340.JPG DSC02341.JPG DSC02343.JPG DSC02344.JPG 

八丁味噌は3年くらい熟成させる味噌なので整腸作用がすごくて、私は全然便秘でないのですがこの八丁味噌を使い続けると逆におなかがゴロゴロして不調です。便秘の人は絶対八丁味噌を使ったら便秘が治ること間違いなしです。

カクキューのお隣に同じように八丁味噌のまるやもあり、前に来た時はこのまるやにも工場見学しましたが、時間がなかったので今回はパス。まるやは、「豊臣秀吉が幼くてお腹を減らしていた時に、まるやに入って八丁味噌を盗み食べたことがあり、太閤になってからまるやを訪れその時の詫びを入れた」というエピソードがある店です。

名古屋に戻り、夜はホテルの近くのひつまぶし店「宮鍵」でひつまぶし↓を頂きました。「宮鍵」は1899年の老舗で文豪池波正太郎が愛した店とのこと。もちろん、おいしかったです。

DSC02347.JPG

ホテルは名古屋市内にあって天然温泉のあるクラウンホテルというホテルに泊まりました。久々に浸かる温泉でのんびりしました。

その2に続く~


nice!(12)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

滋賀の旅 その4 [日本の旅]

滋賀の旅 その4。

石山寺と三井寺。

石山寺は紫式部が「源氏物語」を書いた場所として有名で、この時期梅がたくさん咲いていて、小さな盆栽まで飾ってありとっても可愛らしい寺でした。季節によりいろんな花が咲くらしく、以前西国の札所なのでここへ行ったことがあるのですが、咲いている花が違うためか雰囲気が違うように感じました。

DSC02258.JPG DSC02259.JPG DSC02262.JPG DSC02263.JPG DSC02264.JPG DSC02265.JPG DSC02266.JPG DSC02268.JPG

三井寺は天智、天武、持統天皇の産湯を汲んだ御井(みい)にちなみ、三井と呼ばれ、弁慶が比叡山まで引っ張っていった大きな鐘等が残されていました。お金を出せばの現役の鐘を突かせてもらえたので、鐘を突いてきました。また甘酒を飲んできました。ここも西国の札所になっているので以前行ったことがあり今回は2度目の訪問でした。

DSC02275.JPG DSC02276.JPG DSC02278.JPG DSC02279.JPG

京阪電鉄の大津線1dayパスというのがありこれを使っての移動でしたが、拝観料やお店での割引などあるのでとってもお得でした。京阪電鉄は電車の壁面や車内にかわいい漫画が描かれていて、とても和みました↓。何かのキャラクターなのかよくわかりませんでしたが・・・。坂本にも足を延ばしましたが、結構のんびり回っていたので時間切れであまり見れませんでしたが、門前町でいい雰囲気ではありました。

DSC02256.JPG


おまけ:最近の東京スカイツリー、ソラマチの様子。

スカイツリーのライティングはいろんな色を使ってるみたいで見るたびに違うライティングですが、ある程度近くでないといい写真が撮れないので久々に近くまで行ったときに撮りました。

001.JPG 

また4Fのオープンスペースでは花壇があり、早咲きの桜を囲んでいろんな花々を植えていました。この写真を撮ったのは一週間前くらいだったので、まだ都内は桜が咲いていない時期でした(今は咲いていて街中が美しいですが・・・)とっても華やかでした。

004.JPG 005.JPG 006.JPG 007.JPG 008.JPG 009.JPG

こちらは1Fの広場の桜↓。

010.JPG


nice!(10)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

滋賀の旅 その3 ちょっと京都も [日本の旅]

滋賀の旅 その3です。

近江八幡に移動。近江商人の町。八幡堀川↓があって情緒ある町でした。

006.JPG 

日牟礼八幡神社↓。とても歴史のある神社でいろんな天皇や秀吉や家康まで関わっている神社のようです。雰囲気があって素晴らしかった。

007.JPG 008.JPG 009.JPG 010.JPG 

ヴォーリスというアメリカ人が明治に建てた洋館が、この古い近江八幡の街並みに溶け込んでいました↓。和と洋が混ざってもまったく違和感なく、美しい街並みでした。

011.JPG 012.JPG 014.JPG 015.JPG 016.JPG 017.JPG

近江牛の入ったアツアツのコロッケを食べながら観光しました。真っ赤なこんにゃくがこの近江八幡の名物とかで、真っ赤なこんにゃくをお土産に買いました。また近江牛の入ったレトルトカレーも。豚肉を生姜と味噌で炒めた中に、小さく切った真っ赤なこんにゃくが入ったごちそうを夕飯にいただきました。真っ赤なこんにゃく、結構おいしかった!


おまけ:京都の下賀茂神社と知恩院、醍醐寺にも行ったので、その写真も。

下鴨神社↓。梅が咲いていて、君が代に歌われているさざれ石がありました。昔、下鴨神社には行ったことがありますが、去年12月に行けなかったので今回かなり久々に寄りました。ここはかなり好きな神社です。

DSC02174.JPG DSC02175.JPG DSC02176.JPG DSC02177.JPG DSC02178.JPG DSC02181.JPG DSC02182.JPG DSC02183.JPG

知恩院↓。庭に入りました。普通部屋から庭を眺めるものですが、ここは庭を歩く形でした。

DSC02186.JPG DSC02188.JPG DSC02190.JPG DSC02192.JPG 

醍醐寺↓。桜の花見までまだ早かったのですが、それでもつぼみがちらほら。観光客も結構来てました。秀吉が設計したという三宝院の庭はとっても素晴らしかったし霊宝館の仏様たちも良かったのですが、あいにく写真撮影禁止のため、ほとんど写真が撮れなかったのが残念。いろんな庭を見ましたが、ここの三宝院の庭が一番好きだと思いました。よく手入れが行き届き、植物や池、石庭の配置などどれもいい。こじんまりしてこれぞ日本の美だと思いました。昔友人と上醍醐は山登りのような感じで行ったことがありましたが、下醍醐は初めてでした。素晴らしかったけど、拝観料が高すぎるのが難点です。

DSC02283.JPG DSC02284.JPG DSC02286.JPG DSC02287.JPG DSC02290.JPG DSC02291.JPG DSC02292.JPG DSC02293.JPG


nice!(10)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

滋賀の旅 その2 [日本の旅]

滋賀の旅 その2です。

まずは長浜。長浜城↓。秀吉が最初に出世したとき建てた城として有名ですが、残念ながら本当の城でなく、ここは歴史博物館になっていました。屋上からはぐるりと四方を見渡せるようになっており、ここからは関が原や姉川、賎ヶ岳など戦場となった場所の方向が示され、長浜から戦国時代の合戦場にいかに近かったのかがわかりました。石田光成がこの長浜の出身で石田家の資料も展示されていました。秀吉が長浜に移る際、それまで懇意にしていた町の人たちをその町ごとそっくりこの長浜に移させ、その昔の町名のまま長浜にもそのまま町名が残っているというのも面白いなと思いました。

DSC02202.JPG DSC02204.JPG DSC02205.JPG 

長浜では黒壁スクエアという黒と白を基調としたレトロな街並み↓もあり、結構な商店街で活気がありました。お昼は近江牛のハンバーグを食べ、また琵琶湖で獲れた魚ハスの甘露煮などお土産に買いました。

DSC02211.JPG DSC02212.JPG DSC02213.JPG DSC02214.JPG 

DSC02215.JPG DSC02216.JPG

長浜から彦根へ。そして国宝の彦根城へ↓。天守閣まで登るまで結構きつい坂がありました。途中に馬屋や櫓など観ながら、天守閣まで登りました。城の隣には玄宮園という庭もあり、井伊家が造った彦根城、庭なので、有名な井伊直弼の生まれたとする碑も庭にありました。井伊直弼は14男で、15歳くらいまでこの地にいたそうです。

DSC02219.JPG DSC02222.JPG DSC02223.JPG 

DSC02224.JPG DSC02231.JPG DSC02232.JPG 

DSC02235.JPG DSC02236.JPG DSC02239.JPG 

DSC02243.JPG DSC02250.JPG DSC02252.JPG 

DSC02253.JPG 004.JPG

ゆるキャラのひこにゃんに会えたのはとってもラッキーでしたが、会えなくてもパネルが置いてあり、城と梅とひこにゃんを一緒に入れて写真が撮れます。

るるぶ滋賀 びわ湖'14~'15 (国内シリーズ)

るるぶ滋賀 びわ湖'14~'15 (国内シリーズ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
  • 発売日: 2014/01/17
  • メディア: ムック

ことりっぷ 滋賀・琵琶湖 (ことりっぷ国内版)

ことりっぷ 滋賀・琵琶湖 (ことりっぷ国内版)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 昭文社
  • 発売日: 2011/03/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

まっぷる滋賀・びわ湖 長浜・彦根・大津'14 (マップルマガジン)

まっぷる滋賀・びわ湖 長浜・彦根・大津'14 (マップルマガジン)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 昭文社
  • 発売日: 2013/04/15
  • メディア: ムック

琵琶湖・近江 (タビハナ)

琵琶湖・近江 (タビハナ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
  • 発売日: 2011/02/04
  • メディア: 単行本

nice!(10)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

滋賀の旅 その1 [日本の旅]

3泊4日で滋賀県に出かけてきました。

宿泊したのは大津にある琵琶湖ホテル↓。40㎡もの広さのあるデラックスツインでレイクビューのお部屋でした。聞けばこのホテルはどの部屋もレストランもレイクビュー。温泉もあったのでとってもゆっくりできすごく良かったです。部屋から見える琵琶湖は結構大きいなあと思いました。

DSC02194.JPG DSC02282.JPG DSC02281.JPG

DSC02200.JPG DSC02199.JPG

初日は大津に入る前、京都に寄って下賀茂神社と知恩院辺りをふらりとまわり、2日目に長浜、彦根、近江八幡、3日目に石山寺、三井寺、坂本、4日目は京都の醍醐寺に寄って戻りました。桜にはちょっと早かったけれど、梅が結構咲いていました。オフシーズンではありますが、それでも人が多くどこに行っても観光客が来てました。

この旅行で思いがけなかったのは彦根城に行ったとき、遭遇したひこにゃん↓。まさか彦根城の天守閣でひこにゃんが躍るショーを見られるとは思いもしませんでした。グッドタイミングだったので楽しかったです。ひこにゃんはとっても可愛かった!またほかに町中の石屋さんではひこにゃんの石像も見つけました↓。

DSC02244.JPG DSC02245.JPG DSC02246.JPG DSC02247.JPG DSC02248.JPG 005.JPG

それから長浜駅に岡田将生くんと濱田岳くんのサインが飾ってあったこと↓にびっくり。(左は深田恭子さん、中央が岳くんと将生くん、右は渡辺大さんのサイン)映画「偉大なる、しゅららぼん」で長浜や彦根などが撮影に使われたため、どこに行ってもこの映画のポスターやスタンプラリーのチラシが置いてありました。ちょっと前まで岡田将生くんのにわかファンになってましたが、今はそうでもなくなり(;´∀`)テンションは落ちてますが・・・・。熱しやすく冷めやすいこの性格はなかなか変えられません(⌒_⌒;

DSC02209.JPG DSC02210.JPG

滋賀の旅がしばらく続きます~。


nice!(4)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行