SSブログ
二宮和也(嵐・ニノ) ブログトップ
前の5件 | 次の5件

車イスで僕は空を飛ぶ [二宮和也(嵐・ニノ)]

ニノ主演の「車イスで僕は空を飛ぶ」を観ました。

24HOUR TELEVISIONドラマスペシャル2012「車イスで僕は空を飛ぶ」 [DVD]

24HOUR TELEVISIONドラマスペシャル2012「車イスで僕は空を飛ぶ」 [DVD]

  • 出版社/メーカー: バップ
  • 発売日: 2012/11/13
  • メディア: DVD

2012年のドラマです。

ちょっとしたことで不良グループとけんかになり、逃走中にビルからビルへ飛び移ろうとして脊髄を損傷。歩くことができなくなり、車イスの生活をすることになった主人公の泰之(二宮和也)。病院に入院してリハビリをする段になると、同じように車イスの青年がいたり、小児ガンの余命幾ばくもない子供(鈴木福)がいたり、表面的には明るいのに実は心にひどく傷を負っている売店の女性(上戸彩)がいたり、さりげなく話しかけてくるカウンセラー(伊勢谷友介)がいたり・・・・。その出会いによって、この先どうしていいのかわからなくて自殺までしようとしていた彼が、心に傷を持った人を癒すカウンセラーへの道を歩みだすまでを描いています。

観ていてすごかったシーンはこんなシーンでした。泰之と同じような車イスの青年から電話が掛かってきますが、既に彼は退院し、新しい職場で仕事も楽しそうにしている写真入りのハガキを見て、泰之は電話に出るのを止めてしまいます。そしてその電話のすぐ後に彼が自殺をしたと聞いて、電話に出なかった自分を悔やみ、呪うのです。そのことをカウンセラーからズバリ指摘された泰之は、カウンセラーから電車に飛び込み自殺を図った息子のいる母親に、今経験したばかりのその体験を話してほしいと懇願され、その人に会います。会ってみるとそれは実の母親(薬師丸ひろ子)でした。

母親は息子の泰之に金の無心までするどうしようもない母親でもありましたが、母親から見たら息子は息子でぐれていて挙句の果ては車イスの息子な訳です。息子は涙ながらに残された人が思う気持ちを訴えます。自分のせいで母親が自殺した。自分さえいなければ母親は自殺しなかった。情けない息子のせいで母は自殺したんだ、と。そしてもう亡くなってしまった人から自殺した本当の理由は聞くことができないから、ずっとずっと一生自分の不甲斐なさを嘆き、自分を責めて生きていくしかない、ということを。しかし、母親は息子のせいで自殺を図ったのではないと首をずっと横に振っています。

自殺で取り残された家族はどこかに自分の落ち度があったのではないかと自分を責め、一生十字架を背負うことになることを、この二人がすごい迫真で演じてました。本当にすごいの一言。

他にも断崖絶壁の場所で泰之が自殺しようとやってきて、他の観光客に声を掛けられ自殺を思いとどまる場面なども見どころでした。

自分は生きてていいのだろうか?生きることに果たして意味があるのだろうか?といった重たいテーマを扱っているドラマでしたが、生きることがつらい人にはこのドラマで泰之が言ったセリフみたいに「助けてって言ったらいいんだ」と言いたいです。そして苦しいのは決して一人だけではなく、自分よりももっと苦しい人がたくさんいると知った時、人は一歩先へと踏み出すことができるのだと思いました。私が大好きなジャータカの話を思い出しもしました。ブッダのところに子供を亡くした母親がやってきて嘆き悲しんでいたとき、ブッダは「葬式を出したことのない家から芥子の実をもらってきなさい」と言い、母親が何軒訪ねても決して芥子の実をもらうことができず、身内を亡くしているのは自分だけでないとわかった時に初めて悲しみから解放されたのです。人間は同じ悲しみをみんな持っているということです。

ニノの演技。本当に観れば観るほど惚れます。もう確実にニノは大好きな俳優さんの一人になってます。


nice!(8)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

マラソン [二宮和也(嵐・ニノ)]

ニノ主演のドラマ「マラソン」を観ました。

マラソン [DVD]

マラソン [DVD]

  • 出版社/メーカー: UNIVERSAL(P)(D)
  • メディア: DVD


2007年のドラマ。ニノはこの「マラソン」で日本放送映画藝術大賞 放送部門 優秀主演男優賞受賞。文化庁芸術祭賞 テレビ部門 放送個人賞受賞。ギャラクシー賞 奨励賞 個人賞を受賞してます。

原作は韓国の自閉症の男の子の手記「走れ!ヒョンジョン」を元に韓国で「マラソン」という映画が作られ大ヒット。それらを元に日本でドラマ化。自閉症の青年がフルマラソンに挑戦した実話のドラマ化です。

このドラマを観ていると、ディカプリオとジョニー・ディップの映画「ギルバート・グレイプ」を思い出させます。ディカプリオはこの映画で知的障害者を演じ大絶賛されましたが、ニノの自閉症の演技はその大絶賛されたディカプリオの演技をはるかに凌いでいると思いました。それほど素晴らしい演技をニノはこのドラマで見せつけてくれます。

鉄道が大好きで走ることが大好きな彰太郎(二宮和也)。その母親(田中美佐子)は、雑誌記者の女性(桜井幸子)を通じ、昔マラソンランナーであった野口(松岡昌宏)に出会い、彰太郎のマラソンコーチをお願いします。しかし、彰太郎は自閉症で、野口は彼を普通に指導することが難しいと感じてしまいます。水を飲みすぎているので「水は飲んではダメ」というと、脱水症状を起こすまで飲まなかったり、マラソンのレッスン時間を「急用ができたからもう終わり」と言っても理解できずレッスンは6時までといつまでも走り続け、「そんなに走りたいなら100周でも200周でも走ってればいい」と言い残し一人取り残すと、本当にとっぷりと日が暮れた中黙々と100周でも200周でも走ってしまいます。また体を触られることを極端に嫌うため、走りにストップかけるときも、体を触って後ろから止めるのでなく正面から手を彼の目の前に伸ばしてストップをかけるといった自閉症の子に合った指導が必要になります。一度は指導がストップ。しかしフルマラソンの練習を重ね、最後に彰太郎は大会に出ていい記録を出すのです。

話をしていても集中できずどこか上の空の表情だったり、どんな人にもタメ口で「何の電車に乗って来た?」と聞いたり、走りながら大好きな電車の系統やアナウンスを大声で叫んだり、マラソンコースがまっすぐと覚えると工事があって迂回が必要なときもどうしても迂回できずまっすぐ突き進んだり、小さいときにお母さんと見た虹が大好きで、「虹の向こう側に行けば願い事が叶うんだって」という母の言葉も一緒に思い出し、虹色にイルミネーションが変わっていく観覧車を見つけて高台に登り奇声を上げたり(この様子がまさに「ギルバート・グレイプ」を彷彿とさせました)、靴の紐の結び方を「うさぎさんの耳」と覚えたり、「人間っていいな」の歌が好きで走りながら脳天気に歌ったり、いつも仕事場でお茶を配っているので自分がマラソンに出場して給水所に立ち寄って水分を補給したあと、走ることはすっかり忘れて他のランナーに紙コップを渡してあげたり・・・・・と、自閉症の様々な様子をニノが本当の自閉症かと思われるくらいに演じていて、圧倒されました。もうここまでくると演技じゃないです。自閉症の彰太郎になりきってる演技を超えています。そして自閉症がどのような様子であるのかもよくわかりました。自閉症の子供はこだわりがありすぎるけれど、とってもまっすぐで純粋で、その純粋さこそがこのドラマ全体を覆っていて、とっても暖かな気持ちになりました。またそういう子供を持つ母親が「一番の願いはこの子より一日だけ長く生きることです」という言葉が強烈で胸にぐさりと突き刺さりました。母と子の絆、家族の絆、自閉症でも一生懸命生きていくたくましさ、力強さ。観ているこちらは晴れ晴れとし清々しい気持ちになれます。このドラマにはそれらが詰まっています。そしてまたひとつ、いいドラマに巡り合えたなと思いました。

しかしそれにしてもこのドラマでのニノの演技力、半端ないです。脱帽です。「ニノの演技の素晴らしさを確認するのに1本だけ挙げるとしたら?」と聞かれたら、迷わずこの「マラソン」を挙げます。お勧めです。


nice!(8)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

南くんの恋人 [二宮和也(嵐・ニノ)]

ニノ主演の「南くんの恋人」を観ました。

南くんの恋人 DVD-BOX

南くんの恋人 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: メディアファクトリー
  • メディア: DVD
原作は内田春菊の漫画。ストーリが面白いために3度もドラマ化されています。このドラマは、中園ミホ脚本の2004年のドラマです。「はつ恋」(心に沁みてメチャクチャ良かった)「やまとなでしこ」(今でも歴代高視聴率第2位に入っている可愛らしいドラマ)「花子とアン」(今年の朝ドラ)などを書いてる脚本家さんのもの。「泣くな、ハラちゃん」とか「最後から二番目の恋」「チキンレース」など書いてる岡田恵和脚本での「南くんの恋人」もあり、今はこちらも気になってますが・・・。
ストーリーは南くん(二宮和也)とちなみ(深田恭子)が高校生でつきあっているのですが、すれ違いから別れ話になります。そして別れ話をしたあと、自転車で帰宅途中のちなみは橋から落ち、気づいたときには親指姫くらいの大きさになってしまっています。翌日になっても戻らず学校にも登校せず、心配になった家族も先生たちも探し始めますが、南くんがその小さくなったちなみを発見し彼の胸ポケットにそっと入れて、元の体の大きさに戻るまで彼の家で一緒に暮らすことになります。南くんが必死になってちよみを守り、ちよみはいつも南くんの役に立ちたいと願うのですが・・・。
深キョンがりかちゃん人形みたいでとってもとっても可愛らしかったです。役どころも小っちゃくなってしまって落ち込むどころかむしろ前向き。芯が強くてしっかり者でそれでいて癒し系。それに天真爛漫。深キョンがはまり役でした。そしてニノもシャイで純情で優しい青年を好演していて、彼はこういう役がとっても良く合うと思いました。ニノが自然すぎて、どこまでニノでどこからが演技なのかわからないくらい。いくつかニノのドラマを観てきましたが、個人的にはこの役のニノが一番好きかもしれません。
このドラマは可愛らしくて微笑ましいので、いつもニヤニヤにやけて観てました。二人が結構ラブラブなので、恋愛し始めのときのドキドキワクワクの忘れてた!?気持ちを思い出させ、お互いの思いやりに時にはほろりとしました。しかしかわいらしいドラマ仕立てにしてはいても、これは究極の愛みたいなものを扱っていて、愛する人が不具者であり、その面倒をすべて自分が背負えるかどうかということでもあるので(南くんが小さくなったちなみの食事の世話からお風呂の世話までしなければなりません)軽いタッチで描かれていても奥が深いなと思いました。最後二人は結婚して、南くんは引き続きマラソン選手としてどんどん活躍し、ちなみは南くんの胸ポケットに入り込んで彼を応援しつつ、ちなみの得意の習字で通信制の習字教室を開いて南くんの両親のパン屋さんに一緒に住んでいるというハッピーエンドで終わっていました。

このドラマのハイライトは何と言っても月下の泉にまつわるエピソードです。愛する二人が同じ願い事を満月の日に月下の泉ですれば、一生に一度だけその願いが叶うという言い伝えを聞き、小さくなったちなみを元の体に戻してもらおうと二人で月下の泉にやってきます。ところが親代わりのちなみのおじいさんが心臓病で危篤となり、お願いをするまさにその時危篤の連絡が携帯に入ります。二人が咄嗟に願ったのはちなみが元の大きさの体に戻ることではなく、おじいさんの命乞いでした。それだけでもジーンと来るのに、江の島の大切な思い出のペンダントを忘れたちなみは南くんと再び月下の泉を訪れますが、その帰り道事故に遭ってしまいます。それを夢で見ていたちなみのおじいさんは亡くなったちなみの母と夢の中で月下の泉に訪れ、「私の命はお返しいたします。南くんとちなみを助けてください」と願うのです。そしてその願い通り、南くんとちなみは助かりおじいさんは息を引き取ります。

優等生の野村さん(宮地真緒)の小悪魔的な言動や、南くんのお母さん(名取裕子)の暖かさ、お父さん(西村雅彦)の笑いを誘う表情、南くんの先生でちなみの親戚のおじさん(田辺誠一)の誠実さ(=松潤が出た「きみはペット」にも田辺誠一が出てきたのでモモを思い出してしまいました)もこのドラマに欠かせないと思いました。

可愛らしい高校生の恋愛に留まらず、たくさんの障害によってどんどん二人の絆が深くなっていくのをこのドラマに見ました。ある意味こういう障害があったからこそ絆が深まったのかもしれませんが・・・。「命はひとつ。心の震える恋をしなさい」とちなみのおじいさんがいつも言っていた言葉が今も心に響きます。特に若い人には観てほしいドラマだなあと思いました。

余談ですが、深キョンは書道特1段(10段の上を行く段らしい)で本当に書道が得意とのこと。このドラマで披露した書は彼女が書いたものなのかもしれないなあと思いました。また原作はラストが南くんだけ助かりちよみは亡くなってしまうとのこと。ドラマ2作目(岡田恵和脚本)ではちよみが弱って消えてしまい、スペシャル版でちよみが神様によって戻され南くんと結婚するそうです。比較してみるのも面白そうです。

ニノの演技、ニノが出てるドラマが結構いいので、当分ニノから抜け出せそうにもありません(⌒_⌒;


nice!(8)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

山田太郎ものがたり [二宮和也(嵐・ニノ)]

ニノ主演の「山田太郎ものがたり」を観ました。2007年のドラマです。

山田太郎ものがたり [DVD]

山田太郎ものがたり [DVD]

  • 出版社/メーカー: TCエンタテインメント
  • メディア: DVD



原作は森永あいの日本漫画。お金持ちの学校で、常に学力がトップ。容姿端麗でどこかの国の王子様かと噂され女子の憧れの的になっている山田太郎(二宮和也)。実は彼は学費を免除されている特待生で弟や妹が下に6人もいて、体が弱くお嬢様育ちの母(菊池桃子)と、放浪して絵を描き家にお金を入れない父の代わりに、アルバイトで家計を支え家事を切り盛りする貧乏な学生です。家族の笑顔があればハッピーと青春を謳歌していきます。

ラブコメ、家族愛、友情のドラマでとってもハッピーな気分になりました。主題歌も嵐の「Happiness」を使っていて、はじけた感じがこのドラマによく合ってました。正真正銘のお金持ちのお坊ちゃま御村(桜井翔)と太郎は何故か馬が合い仲良くなり、お互いにいい影響をしあいます。また本当はそんなにお金持ちでないけれどお金持ち学校に入って玉の輿を狙い、太郎がどこぞの国の王子様と勝手に妄想し大好きになる池上(多部未華子)。しかし実際はど貧乏であると知り、一度は太郎を諦めますが貧乏であっても好きな気持ちは変わらないと悟ります。池上の様々な妄想が目茶苦茶楽しくて、これぞラブコメの王道って感じで笑えました。

また太郎を頼る6人の弟や妹たちが結構可愛らしく、家族の笑顔を観ることが一番だと知って、それを軸に動いている太郎のぶれない生き方はちょっと格好良かったです。家族のためならどんなバイトも次から次へと笑顔でこなし、家族が次々問題を持ち込んでも笑顔で解決する太郎。実に爽やかで、見ていて気持ち良かったです。何だかとっても応援したくなりました。きっと神様はこういう人に福をもたらすのだろうなと思いました。

またこのドラマは、ニノのファンにはきっとたまらないと思います。池上のお母さん(柴田理恵)を買い物の達人の師匠と崇めて太郎(ニノ)が特売品の買い物に出かけたり、エプロン姿で家事をいろいろこなしたり、女装して御村家のメイドとして働いたり、預かった外人の男の子を笑わせるために着ぐるみを着て踊ったり、家族にアメリカサイズのハンバーグをゲットするためエアギターで御村と池上と一緒にHappinessを演奏したり・・・といろんなニノが見られるからです。そして何といっても爽やかな山田太郎役がステキで、ニノが王子様みたいに本当に輝いて見えます。

また粋だったのは、映画を作ると言われて太郎がぼろぼろの制服を着た貧乏学生に抜擢され(相手役には池上が金持ちの令嬢役に抜擢される)映画監督(水川あさみ)が「今度アメリカで戦争映画作るときには日本兵士の役をオファーするから」なんていうセリフを言ったこと(明らかに映画「硫黄島からの手紙」のこと)。「硫黄島からの手紙」は2006年に既に公開されているので、こういうちょっとした遊び心も面白いと思いました。また嵐の大野君も最後にちらりと出てきて、嵐ファンにはたまらないかもしれません。

脇役の人たちも面白かったです。ツンデレの先輩が好きな先生(吹石一恵)の存在や、太郎が好きになってしまう男の子(忍成修吾)の存在などいい味を出してました。

とってもほのぼのできるし、コミカルで面白かったので、このドラマお勧めです。


nice!(9)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

流星の絆 [二宮和也(嵐・ニノ)]

再び、ニノ主演のドラマに戻って「流星の絆」を観ました。

流星の絆 DVD-BOX

流星の絆 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: TCエンタテインメント
  • メディア: DVD

ザ・テレビジョン・ドラマアカデミー賞の作品賞、主演男優賞(二宮)、助演女優賞(戸田)、脚本賞(宮藤)、監督賞(金子・石井両名)、主題歌賞(Beautiful days)を受賞。ギャラクシー賞マイベストTV賞グランプリ、個人賞(二宮)を受賞。日本放送映画藝術大賞・優秀主演男優賞(二宮)を受賞。日刊スポーツ・ドラマグランプリ・秋ドラマ・主演男優賞(二宮)を受賞。

2008年に放送されたドラマです。東野圭吾原作の「流星の絆」を宮藤官九郎が脚本。重いテーマであるにもかかわらず、クドカン脚本のために面白くてくすっと笑わせる息抜きみたいな場面もあって、ドラマの中にまたドラマがあるちょっと変わった作りで、すごく良かったです。ちょっと新しいタイプのドラマでした。そしてシリアスな場面はシリアスで泣け、そして息抜きの場面では笑えて、そのバランスがとっても良かった。実は東野圭吾原作で綾瀬はるかと山田孝之出演の「白夜行」を以前観ているのですが、この「白夜行」があまりにも重いテーマで重苦しくて息もつけないくらいで、観ていてつらかったので、この「流星の絆」も同じようなテイストで作られていたらどうしようとちょっと二の足を踏んでいたのですが、笑える箇所を散りばめているために少し軽めのドラマになっていたのは本当に私的には良かったです。登場人物も原作にはいない人など出てきているようですが、それはそれでご愛嬌。たくさんの賞を受賞しているのも納得でした。

ストーリーは、ありあけという食堂の三兄妹の功一(二宮和也)、泰輔(錦戸亮)、静奈(戸田恵梨香)が夜中に家を抜け出して流星を眺めに行っている間、両親が惨殺されます。養護施設で育ち、その後お互いに助け合いながら生きていくものの、資格詐欺に静奈が遭い、それをきっかけに兄の功一がシナリオを描き、弟の泰輔、妹の静奈が実行犯で自分たちも詐欺を働くようになります。両親が殺されて時効の15年が近づくとき、詐欺のターゲットに狙った洋食大手の御曹司(要潤)の父親(柄本明)が両親が殺された夜に家から出てきた男に似ていることに気づき、またこの店のかつてのハヤシライスが両親がやっていた食堂のハヤシライスの味そのものだと気づき、きっと犯人はこの父親に違いないと考え始めます。そしてあれこれ証拠物件を工作して警察に動いてもらうべく必死になります。そのうち、犯人の息子の御曹司に妹の静奈が本気で恋をし始め、そして静奈が実は母の連れ子で功一や泰輔とは血のつながりがなく、その事実を妹に言わなければならない事態も出てきます。最後の最後に犯人と思ってた人が犯人ではないとわかり、話も急展開。最後まで次はどうなるんだろうと先を観たくて一気に観てしまいました。

ドラマが展開する中で、昔の三兄妹が幼かった頃のことを思い出し、いろんなことが明るみに出ます。その度に泣けたり、しんみりしたり、心が揺らぎました。三兄妹がどれほど苦労して生きてきたのか、両親が殺された怒り、悲しみ、痛みが随処に出て泣けました。ニノの演技はやはり光ってました。

その一方、詐欺を働く場面が別のテイストのドラマになっていて、時には映画「スティング」みたいな、軽いタッチで描かれ、その軽さが何とも心地よかったです。特に詐欺のターゲットだった静奈の上司の高山(桐谷健太)のコミカルな、まるで漫画の中から出てきたようなキャラには本当に大笑いしました。それも忘れた頃に何度も繰り返して出てくるので、楽しくて仕方なかったです。また兄の功一を慕って協力的なサギ(中島美嘉)の存在や、刑事役の萩村(設楽統・バナナマン)の酔うとオネエキャラになるのも楽しかった。

重たいテーマを重たいままに観るのはちょっとつらいので、このテイストが本当にいいです。ドラマの「白夜行」は重すぎてもう一度観たいとは思いませんが、この「流星の絆」ならいい。それと嵐の主題歌「Beautiful days」も良かったのですが、挿入歌で中島美嘉の「ORION」がこのドラマにピッタリでこのドラマにこの歌あり、という感じでした。ドラマに使われたサントラもすごく良かったです。


追記:9月26日(金)からTBSでこの「流星の絆」の再放送が始まっています。日中に2話ずつ放送されるようですが、機会があれば是非。


nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ
前の5件 | 次の5件 二宮和也(嵐・ニノ) ブログトップ