SSブログ
二宮和也(嵐・ニノ) ブログトップ
前の5件 | 次の5件

プラチナ・データ [二宮和也(嵐・ニノ)]

二ノ主演の映画「プラチナ・データ」を観ました。

プラチナデータ Blu-ray  スタンダード・エディション

プラチナデータ Blu-ray? スタンダード・エディション

  • 出版社/メーカー: 東宝
  • メディア: Blu-ray

2013年の映画。東野圭吾原作。DNAのデータを管理することで、犯罪検挙率100%に近い社会になっている近未来の日本。しかし事件によってはNF13(Not Found13件目)として、DNAの一致をみないケースがあり、解決できない事件がある。警察庁特殊解析所の解析員、神楽(二宮和也)は次々と解析をして犯人を割り出すが、今回の犯人は自分だとコンピュータに解析される・・・。

二重人格であり、神楽とりゅうという二つの人格が出てしまう解析員の神楽(二宮和也)、同じ特殊解析所で働く同僚白鳥(杏)、システムの開発者でありサヴァン症候群、りゅうと恋人関係であったサキ(水原希子)、昔ながらのやり方で単独で犯人を追おうとする刑事の浅間(豊川悦司)、二重人格の神楽を小さい時から診療してきた水上(鈴木保奈美)を軸に、いろんなことが暴かれていきます。

ストーリーはやはり面白かったです。犯人はこう来たかって感じでした。いつも東野圭吾さんの原作には裏をかかれ、犯人が突拍子もない。予想不可能です。それがまた面白い。猟奇的な事件など本当は見たくもないのですが、ストーリーが面白いのと今回もやはりニノ主演ということで観てしまいました。二重人格役のニノ、うまかったです。杏ちゃんや水原希子ちゃんもこの映画に出ていたとは。

それにしても秘密裏に国民のDNAのデータが構築され、国会議員や有名なセレビリティのみがDNA登録を免れるという設定。近未来の日本に予想されないことでもなさそうで結構怖かったです。街中のカメラから人の顔や人の歩き方など分析して、その人当人を特定してしまう技術があるとちょっと前に聞いたことがありますが、映画の中ではまさにそれも行っていました。神楽がどこに逃げようとも、彼の居場所はわかってしまうわけです。日本でも今や犯罪の多くがカメラ映像によって検挙されているらしいし、イギリスロンドンでもカメラに映らないほうが難しく、その一瞬に本当かウソかは知りませんが100くらいのカメラ映像に同時に映り込むみたいな話を聞いたことがありました。まさにジョージ・オーウェルの「1989」の世界を地で行く世界がいまここにあります。

日本でもマイナンバー制が導入されることが知らないうちに決まってしまったし、政府によって国民が管理される感じが何とも嫌だなあと思います。データ流失の危険がないとも限らない、いやきっとデータ流失は当然あるでしょう。この映画みたいにある特権階級だけがマイナンバー制も免れたりして・・・。そして映画のようにDNAのデータも秘密裏に着々と構築されていたりして・・・。

今年もしばらくニノ主演、出演作品を追っかけます~。


nice!(10)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

GANTZ / GANTZ PERFECT ANSWER [二宮和也(嵐・ニノ)]

ニノ主演の映画「GANTZ」とその続編の映画「GANTZ PERFECT ANSWER」を観ました。

GANTZ [Blu-ray]

GANTZ [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: バップ
  • メディア: Blu-ray

GANTZ PERFECT ANSWER [Blu-ray]

GANTZ PERFECT ANSWER [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: バップ
  • メディア: Blu-ray
この映画、とってもグロイ映画でした。変な生き物もグロかったなら、血が飛び散り、しかも真っ黒な血だったり、へどみたいなものが吐かれたり、滅多刺しやらドンパチやら、PG12指定の映画というのがよくわかります。1作目の途中で観るのを止めようかなあと思いつつも最後まで観たのは、一体GANTZとは何なのか?そしてこの映画の行き着くところはどこなのか?が知りたかったからですが、1作目よりも2作目のほうがストーリー展開があり、2作目のほうがまだ戦いに終始しないところが良かったし(人間ドラマが良かった)、最後の結末は何だかほろりとしてしまいました。
玄野(二宮和也)は駅のホームで線路に落ちた人を救おうとしている小学生の時の幼馴染の加藤(松山ケンイチ)を見つけます。加藤に手を差し伸べたとき、一緒に線路に落ちてしまい、玄野と加藤は電車に轢かれて即死。しかし二人が気が付いた時にはマンションの一室のようなところにいるのです。そして今死んだであろう岸本(夏菜)が裸でこの部屋に現れます。 この場に長くいる西(本郷奏多)もいます。
そこは死んだ人たちが集められた部屋でした。GANTZと呼ばれる黒い球の命令に従い、次々と敵を殺していくことで得点させ、100点を獲ると既に死んでしまった人たちを生き返らせることができるか、もしくは自分が生き返ることができるかを選べるのです。戦いで亡くなった人々の写真が黒い球体に映し出されもします。そして黒い球がカシャッと動くと、その球の中にはスキンヘッドの人間がおり、球体がいかにもこの生きた人間の生気を吸い取っているかのようで不気味です。また名前入りのバッグの中にスーツが入っていて武器もあるのですが、スーツを纏うと戦いに必要な大きな力を発揮できるのです。音楽が鳴り、次々と有無を言わせずその生き物を殺しにその場所に送り込まれます。ある時は、ネギ星人のいるところ(へどみたいなものを飛ばして実にグロかったし、いきなり人を殺すのも目を覆いたくなりました)。そしてある時は、田中星人のいるところ(田中聖児に似たロボットで「切手のないおくりもの」の歌を歌ってる。この歌がとっても懐かしかったけれど、動きがまるで映画「チャイルドプレイ」のチャッキーを思い出させる動きで実に怖かった)。そしておこりんぼう星人と呼ばれる観音様と千手観音のいる博物館(剣で滅多切りにしてるのが観てられなかった)。加藤は弟と二人で生きていますが、残念なことに千手観音に殺されてしまいます。また玄野は同じ大学の多恵(吉高由里子)に好意を寄せられ、加藤を亡くして悲しんでいたけれど加藤を生き返らせたいという思いで、この戦いに挑み100点を目指します。とにかく戦いに明け暮れ、得点を挙げ、しばらく何事もなかったがごとく日常生活に戻って生活し、そしていきなりまた部屋に招集され・・・というのが最初の映画「GANTZ」でした。
そして続編「GANTZ PERFECT ANSWER」では刑事のような人(山田孝之)が、死んだ者が突然消えてまた何事もなかったかのように日常生活を送っている奇妙な事件を突き止めるうち、モデルの鮎川(伊藤歩)や玄野に行きつきます。鮎川の郵便受けに小さな黒い球が入って、その黒い球に次々メッセージが書かれ、鮎川はそのメッセージに描かれた人間を殺しに出かけていました。そのうち加藤のクローンのような星人に鮎川は殺され、マンションの部屋のような場所に送り込まれます。そこには昔そこで数々の戦いを行って、記憶を無くして現実世界に戻ることのできたいわば卒業生のような人たちが次々送り込まれ、「昔、私こんなことしていた記憶がある」と言うのです。その間にも、黒服星人の親玉(綾野剛)が率いる集団(この集団何だか映画「マトリックス」を思い出してしまいました。黒い服のイメージと動きが何だかシンクロしました)とたくさんの地下鉄の通勤客を巻き込んでの激しい戦いがあり、その乗客に多恵がいて巻き添えになりそうでしたが、玄野が何とか守りました。そして元サラリーマンの鈴木(田口トモロヲ)が100点越えすると加藤を生き返らせ、また玄野が100点越えすると西を生き返らせました。このころになるとGANTZの動きがおかしいと察知し(加藤を生き返らせていないときに加藤のクローンを一足早く現実世界で見たので)、長くこの場に留まっていた西に情報を聞きたいと玄野は考えたのです。
そしてあろうことかGANTZの標的が今度は玄野の恋人、多恵となり、多恵を守ろうとする玄野と鈴木、そのほかは多恵を殺し100点を取りたい人たちの激しい攻防が始まります・・・・・。
最後は何だか泣けました。全ての戦いを終わりにしたいと願った玄野がGANTZと交わした約束は、自分一人が犠牲となって自分の生気をGANTZのために使うことでした。スキンヘッドの人間の生気が失われ始め、誤作動を起こしていたGANTZは誰かが必要でした。そして玄野は「もう誰もここには呼ばない」と言って一人残る決心をし、実際に黒い球体の中に踏みとどまるのです。
他の人たちは記憶を無くし、日常生活を普通に送っています。死んだはずの加藤の弟も生きていて、加藤と何もなかったかのように生活しています。多恵も「一緒に遊園地に行こう、観覧車の写生をしなよ」と玄野に言われて遊園地のチケットをもらっていましたが、全くそのチケットを誰からもらったのか、覚えていません。しかし遊園地に行ってみて、スケッチブックを開くと、男の人の横顔のスケッチがあり(それは自分がかつて描いた玄野の横顔でした)、たぶん玄野が書いたであろう「ここに観覧車を描いてね」とあるメッセージを発見し、それと同時に観覧車の電光掲示板に「たえちゃん、好きだよ。くろのけい」というメッセージが流れると、一体くろのとは誰なのか、気になります。そしてかつて地下鉄の線路に入って上がってこない玄野に手を伸ばし、彼の命を救って「私は玄野くんのことが、好きだから」と言ったその地下鉄のホームで、何かを察して涙する多恵の姿がとっても切なかったです。
争いばかりでグロテスクすぎて一体どうなの!?と思っていた映画でしたが、思いのほかすごい内容でした。出演者の中に本郷奏多くんが出ているので、岡田将生くん主演のドラマ「未来日記」を思い出してしまいました。そしてこの二つの作品に最後は自己犠牲をもって終止符を打つという同じ結末をみました。
いろいろ突っ込みどころはありますが、観れて良かったです。GANTZSの正体が一体何なのか今もわかりませんが、争いは止めると決めて止めない限り終わらない、玄野という救世主のような人が現れない限り、終わらないのかもしれません。ニノが演じた玄野にしろ、「未来日記」の岡田くんが演じた新太にしろ、生き方が素晴らしい。自分がその立場になってもそんなことはできないと思うのですが、究極のところ彼らのような選択ができる人間こそ、最高の人間なのかもしれません。本当に泣けるし、頭が下がります。
目を覆いたくなるような場面満載の映画でしたが、ストーリーが素晴らしかったのでお勧めです。

nice!(13)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

天国で君に逢えたら [二宮和也(嵐・ニノ)]

ニノ主演のドラマ「天国で君に逢えたら」を観ました。

天国で君に逢えたら [DVD]

天国で君に逢えたら [DVD]

  • 出版社/メーカー: TCエンタテインメント
  • メディア: DVD

原作は飯島夏樹「天国で君に逢えたら」と「神様がくれた涙」を使い、脚本は岡田恵和。ニノが彼の脚本で出演してるなんて、またもキラッと光る宝石を見つけた気分。好きな俳優さんと脚本家さんの作品を観れるなんて嬉しい限りです。このドラマ、やはり期待を裏切りませんでした。生と死という重いテーマを扱っているのに、笑いをところどころに散りばめているので、心地よく、観た後もとっても優しい気持ちになりました。よくニノが演じてるかなり大変な役とは違い、このドラマの役は結構普通の役(いい父親でいい医師であるという役)で、すごく爽やかで良かったです。

千葉の南房総にある海の近くの病院内にある小さな小屋が舞台。そこは絶えず日の光が燦燦と窓から差し込み、波の音が聞こえてきて、誰でも気軽にコーヒーを飲みながらカウンセリングを受けられるようになってる心地いい空間。そこで働いているのは、患者の声をじっくり聴くことに長けている精神科の野々上先生(二宮和也)と夫をその病院で亡くしたアシスタントの女性(宮本信子)、大人まで生きられないから働いてみたいというアイちゃんという女の子。そのカウンセリング小屋には患者さんたちが相談に来ます。

妻(矢沢心)に悪態ばかりつき本心を言えない男性(ゴリ)は、アイちゃんに「自分の気持ちを伝えられないなら手紙を書いたらいい」と言われ、野々上に手紙の代筆を頼みます。また妻(冨田靖子)の病気が治らないからと医者(ユースケサンタマリア)を殴り、仕事人間であり妻の異変に気付かなかったことを悔いる男性は、夫婦共に旅に出かけることにします。そしてサイパンに家族を残し、死を恐れる男性(緒方直人)もまた野々上に手紙の代筆を頼み、自分が死んだら妻(木村多江)に手紙を渡してほしいと頼みます。話を優しく聞く野々上はいつも「自分は本当に役立っているのだろうか?」と自問し、「十分役立っている」とアシスタントの女性や奥さん(井上真央)に励まされます。

「死んだら天国に行くのよ」と言ったアイちゃんに、暴言を吐き「天国なんてあるわけがない」と言ってサイパンに戻った男は、亡くなった後、約束の手紙を彼の妻に渡しに野々上がサイパンに訪れると、アイちゃんにメッセージを残していました。男はアイちゃんもまた死に直面していることを後から知りメッセージを残していたのです。「天国は確かにあったよ」と・・・。野々上が男の代わりにアイちゃんにメッセージを伝えるこの場面は一番の見せ所でジーンと来ました。

このドラマ全体の映像の多くがまぶしい光の中にあり、波の音があり、優しさに包まれ暖かく、皆が微笑んでいる印象があり、居心地のいい空間の中にあります。一人一人の辛い現実があるにも関わらず、最後は優しい気持ちになれ、何だかとっても心地よくフワフワした気分です。それはニノの演じた先生の誠実さやほのぼのとして何でも聞いてくれる雰囲気、宮本信子さんが演じたアシスタント役のウイットに富みホッとさせる母性的な雰囲気、アイちゃんという小さな女の子の存在が大きかったからでしょう。この3人の他にも脇を固めるゴリさんも富田靖子さんも木村多江さんも緒方直人さんも皆うまくて、このドラマにピッタリの配役でした。人は皆、愛しい人に自分の思いを伝えたいし、最期ならなおさらのことだと思います。恥ずかしくても照れても、また気まずくて言いにくくても、伝えるべき人に伝えるべきことをしっかり伝えないといけない、というメッセージが爽やかに織り込まれた秀逸なドラマでした。

爽やかでステキこの上ないドラマなので、お勧めです。


nice!(9)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

Door to Door~僕は脳性まひのトップセールスマン [二宮和也(嵐・ニノ)]

ニノ主演の「Door to Door~僕は脳性まひのトップセールスマン」を観ました。

2009年のドラマです。ニノはこのドラマと「流星の絆」でギャラクシー賞を受賞しています。


脳性まひという難しい役をニノは演じています。半身不自由で言語障害があり、足が曲がっているため体を斜めにして歩き、口も曲がり半開きの状態を作った演技は、彼のひざや顎に激痛を走らせ、その痛みに耐えながらの演技だったとのこと。「少しは、恩返しできたかな」では丸坊主になり痩せて骨と皮になり、「マラソン」では多忙なスケジュールのため走る練習は仕事を終えていつも夜中の2,3時に走ってたということなど、本当に彼の役者魂には脱帽です。「マラソン」の自閉症役のニノを観て衝撃を受けた私ですが、このドラマでの脳性まひ役のニノも同じように衝撃を受けました。すごすぎます。

ちなみに「少しは、恩返しできたかな」「マラソン」「Door to Door~僕は脳性まひのトップセールスマン」の3つのドラマはニノ主演の感動ドラマ3部作と言われてます。

このドラマが素晴らしいと思ったのは、ニノの演技だけでなく、物語の先にある希望が見えたことです。脳性まひという病を持った青年の話ですが、母と子の絆、信頼、また母のポジティブシンキングな教育による青年の自立を扱っていてとっても明るい、希望ある未来が見えてくるドラマであることです。観終わったあとは元気をもらい、また明日から元気にやるぞ~!と思えるドラマになっているのです。

父が早くに亡くなり、母親(樋口可南子)は父の言葉だと言って、折につけ父のポジティブで元気になる言葉をささやきます。またお弁当を持たせ、お弁当の中に父の言葉を紙に書き、いつもいつも息子を励ますのです。その言葉はこんな感じです。「梅干しはどっちだ?最初に(梅干しのおにぎりを)選んだら今日はラッキー」「チャンスはピンチの顔をしてやってくる」「どんなプロも最初は素人だった」「ヒーロー(彼の名前は英雄です)はいつも笑顔」・・・・。

母に励まれて育った息子は少しのことではめげません。彼の一生懸命さが最後には勝利し、セールスでトップとなり表彰されます。初めは門前払いだったマンションの管理人さんが、マンションの人を集めて英雄に説明会を開かせたり、おばあちゃんが人柄に惚れ、話をもっとしたいからと近所の人を集めてくれ、また会社では同僚のさおり(加藤ローサ)が何かと英雄を気にかけてくれます。そうやって少しずつ人々の心のドアを開けていき味方につけ、彼は立派にやっていくのです。会社が途中で倒産したり、母が倒れ亡くなったりもします。でも彼はそれでも力強く生きていきます。母親が「やりたいことと、できることは別」と言っていたのですが、英雄は母に、「やりたいこととと、できることは別じゃあなかったね」と言うのが何とも泣けました。

またドラマでいつも流れていたロッド・スチュワートのSmileがとっても素敵でした。彼のしわがれた声がこのドラマにはぴったりです。この曲はスタンダードナンバーなのでマイケル・ジャクソンやルイス・ミゲルなど多くの歌手に歌われてきましたが、ロッド・スチュワートのものが一番好きです。また原作は「きっとイエスと言ってもらえる」(シェリー・ブレイディ著)。実話を元に作られたドラマですが、インタビューでこのドラマのモデルとなったビル・ポーターさんが「自分にないものを考えるのでなく、自分にあるものに目を向けることが人生の成功の秘訣」と話しているのには、とっても説得力がありました。

観るときっと元気をもらえるドラマです。私はこのドラマからもニノのプロ根性からも元気をもらいました。


nice!(6)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

少しは、恩返しできたかな [二宮和也(嵐・ニノ)]

ニノ主演の「少しは、恩返しできたかな」を観ました。

少しは、恩返しができたかな [DVD]

少しは、恩返しができたかな [DVD]

  • 出版社/メーカー: TCエンタテインメント
  • メディア: DVD

2006年のドラマです。「優しい時間」の後にニノが出演したドラマで、「優しい時間」で母親役だった大竹しのぶがこのドラマでも母親役をしていています。ユーイング肉腫という悪性腫瘍と戦いながら東大受験を目指し、見事入学するもその後3か月ほどで19歳という若さで亡くなった北原和憲くんの半生をその母親が綴ったものが原作です。

もう涙がボロボロ流れ鼻水が止まりませんでした。ティッシュ箱を抱えながら鑑賞しました。最初から最後まで泣きっぱなし。ボロボロに泣いた後は、もっと真剣に一生懸命生きないと、と反省しました。

主人公の和憲くんになりきってるニノ。丸坊主にまでなって役をやってる間、目の下にクマを作り、どんどんやせ細っていって大丈夫だろうか?と大竹しのぶさんが、メイキングで言っていたほどでした。本当に二宮和也くん、あなたはすごすぎます。ニノはこのドラマの役で橋田賞を受賞しています。

役の男の子が和憲(かずのり)くんという名前なのですが、ニノの名前も和也(かずなり)ですごく似てるのが偶然と思えません。この役はニノが演じることが必然だったのでは?と思ってしまいます。また本当の和憲くんとニノが似すぎてます。本当の和憲くんの両親や先生にニノや大竹しのぶさんが会った時、ニノのメガネと坊主姿があまりにも生前の和憲くんに似ていたため、先生がびっくりしたらしいのですが、それを見て反射的に大竹しのぶさんも「今まで本当にお世話になりました」と言って大泣きしながらお礼を言ったとのこと。ニノがニノなら大竹しのぶさんも大竹しのぶさんだなあ、すごい役者さんだなあと思いました。ニノと大竹しのぶさん二人が本当に親子みたいで、このドラマにはこの二人が選ばれるべくして選ばれたんだなあと思いました。

それと看護婦役の池脇千鶴さん。いつ観ても実力がある女優さんで大好きです。

限られた命を目標を持って生き抜き、最後の最後まで生き抜いたまだティーンネージャーの若すぎる死に涙すると同時に、母親の何もできないもどかしさ、はがゆさ、代わるものなら代わってあげたいと願うけれどそれも叶わない辛い思いに本当に涙、涙でした。親を亡くすのは順番なので仕方ないと思えますが、子供が親より先に逝くというのは親にとってどれほどつらいものでしょう。想像するだけで泣けてきます。

「少しは、恩返しできたかな」とは、和憲くんが東大に入学することで母親に少しは、恩返しできたかなと友人に語った言葉でしたが、その言葉をあとから母親が子供の友人から聞きます。そして、その友人たちが大学を卒業するとき自分の息子も生きていれば卒業だと思いめぐらすと和憲くん本人の口からその言葉を聞いた気分になり、母は涙するのでした。また夢を持ってアメリカに旅立った兄に、その道の途中で自分の死を知らせないで欲しいと母に頼んで、結果夢を果たしてアメリカから戻った兄は、帰国してから弟の死を知り、また弟のその気遣いに涙するのです。泣ける箇所はたくさんあり、こうして健康でいられることだけでも有難いなあと思いました。そしてもっとこの世界に生きてる人は皆、真剣に生きていかないとダメだな、と思いました。

ニノの出演するドラマは、人生を考えさせられるドラマばかり。本当に素晴らしいの一言です。長い間この手の話のものはストーリーを読んだだけで避けていましたが、ニノのファンになったことで、素直に観ることができ、今またいろいろ感じることがあります。今の私にとっては必要なことなのでしょう。しばらくニノの出演作品を追いかけます。


nice!(5)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ
前の5件 | 次の5件 二宮和也(嵐・ニノ) ブログトップ