SSブログ

両国界隈とダライラマ法王の来日 [日本の旅]

カプリチョーザ(イタリアンレストラン)の食事券をもらったので、一番家から近い両国店に出かけたのですが、生憎ランチには使えないとのことで(ディナー食べにまた出かけます)、普通にカプリチョーザでランチを取り、それから両国界隈を散策してきました。

こちらは吉良邸跡↓。赤穂浪士47士が討ち入りしたあの有名な吉良邸です。今は本所松坂町公園という名になっていて、吉良の首洗い井戸(左から4番目の写真)なんかも残されています。

091106_1216~0001.jpg 091106_1217~0001.jpg 091106_1217~0002.jpg 091106_1218~0001.jpg 091106_1218~0002.jpg 091106_1222~0001.jpg

こちらは勝海舟の生誕地↓。両国公園内にひっそりとあります。

091106_1228~0001.jpg

こちらは芥川龍之介の生誕地↓。

091106_1235~0001.jpg

それから回向院(お寺)内にある力士の碑や鼠小僧の墓や猫塚↓。鼠小僧の墓石を削ってもらってくるとギャンブル運が上がると言われているため、今も人々が石を削っていきます。私も宝くじ当たらないかなあ~と墓の前にある石を削っていただいてきました。また猫塚(4番目の写真)は落語の「猫の恩返し」に出てくる実際の墓です(落語の内容はこちら

091106_1241~0001.jpg 091106_1243~0001.jpg 091106_1243~0002.jpg 091106_1244~0001.jpg 

両国国技館もすぐなので、道にはこんなお相撲さんの像がたくさんあり、その像の下にはお相撲さんたちの手形があります↓。千代の富士や大乃国、曙などの手形を見つけました。

091106_1257~0001.jpg

それから旧安田庭園↓。

091106_1308~0001.jpg 091106_1309~0001.jpg 

そして今建設中の東京タワーに代わる東京スカイツリー↓。バス移動中に業平橋駅付近から撮影。

091106_1340~0001.jpg

私は墨田区に住んでいるので、これから東京スカイツリーの完成がとても楽しみです。

向島・両国・深川・木場 (東京路上細見)

向島・両国・深川・木場 (東京路上細見)

  • 作者: 小檜山 俊
  • 出版社/メーカー: 平凡社
  • 発売日: 1990/06
  • メディア: 単行本
東京10000歩ウォーキング〈No.22〉墨田区 両国・亀戸コース―文学と歴史を巡る

東京10000歩ウォーキング〈No.22〉墨田区 両国・亀戸コース―文学と歴史を巡る

  • 作者: 籠谷 典子
  • 出版社/メーカー: 明治書院
  • 発売日: 2005/04
  • メディア: 単行本
両国・錦糸町・向島―墨田区 (マップルマガジン (139))

両国・錦糸町・向島―墨田区 (マップルマガジン (139))

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 昭文社
  • 発売日: 2005/11
  • メディア: 単行本
芥川龍之介全集 全8巻セット

芥川龍之介全集 全8巻セット

  • 作者: 芥川 龍之介
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • 発売日: 1994/03
  • メディア: 文庫
文豪ナビ 芥川龍之介 (新潮文庫)

文豪ナビ 芥川龍之介 (新潮文庫)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2004/10
  • メディア: 文庫
作家たちが読んだ 芥川龍之介 (宝島社文庫 C へ 1-3)

作家たちが読んだ 芥川龍之介 (宝島社文庫 C へ 1-3)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2009/04/04
  • メディア: 文庫
勝海舟の人生訓 新装版

勝海舟の人生訓 新装版

  • 作者: 童門 冬二
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2008/05/27
  • メディア: 単行本
勝海舟 強い生き方 (中経の文庫)

勝海舟 強い生き方 (中経の文庫)

  • 作者: 窪島 一系
  • 出版社/メーカー: 中経出版
  • 発売日: 2007/12
  • メディア: 文庫
海舟語録 (講談社学術文庫)

海舟語録 (講談社学術文庫)

  • 作者: 勝 海舟
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2004/10
  • メディア: 文庫
赤穂浪士の実像 (歴史文化ライブラリー)

赤穂浪士の実像 (歴史文化ライブラリー)

  • 作者: 谷口 眞子
  • 出版社/メーカー: 吉川弘文館
  • 発売日: 2006/06
  • メディア: 単行本
その日の吉良上野介 (角川文庫)

その日の吉良上野介 (角川文庫)

  • 作者: 池宮 彰一郎
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2004/06
  • メディア: 文庫
吉良上野介を弁護する (文春新書)

吉良上野介を弁護する (文春新書)

  • 作者: 岳 真也
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2002/11
  • メディア: 新書
吉良上野介―討たれた男の真実 (PHP文庫)

吉良上野介―討たれた男の真実 (PHP文庫)

  • 作者: 麻倉 一矢
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 1998/11
  • メディア: 文庫

今年もダライラマ法王がこの時期に日本にいらっしゃいました。今年は10月30日に来日、11月7日までご滞在でした。その間東京(両国国技館)、愛媛、沖縄での講演会と愛媛県新居浜市の萩生寺のチベット式仏塔「チョルテン」の開眼供養、沖縄県糸満市米須の魂魄の塔での戦没者の御霊への祈り、ブッダゆかりの菩提樹苑での献花と記念植樹、平和記念公園への訪問などタイトなスケジュールだったようです。

(47NEWSから拝借↑)
ダライラマオフィスの講演会サイト:http://www.tibethouse.jp/dalai_lama/2009japan/index.html
参考: 
チベット暦の正月にまたインドのダラムサラに行き、1~2週間という贅沢なダライラマ法王の説法漬けや平和行進、灌頂の儀式、ティパの踊り、法王との謁見などの機会がまたあったらいいなあと思います。日本ではガードが固くてそうそうお近くには寄れない感じなので・・・。いつになったらまた行けるかな~。
法王にはこれからも長生きしていただきたいと思ってます。

nice!(11)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 11

コメント 5

たいちさん

散策すると、歴史の勉強になりますね。私は両国周辺をほとんど知りません。よい場所ですね。

by たいちさん (2009-11-16 13:12) 

nomame

両国は私も決まった取引先のビルに足を運ぶだけです。
おいしいお店とか多いみたいですから、じっくり歩いてみたいんですけどね。
by nomame (2009-11-16 13:28) 

naonao

>nice!をくださった皆様、ありがとうございます。

>たいちさん、ありがとうございます。
本当は歩けばいろいろあるんですけど、なかなか機会ないと歩きませんね。
機会を見つけて歩いてみるのもいいものだと思いました。

>nomameさん、ありがとうございます。
私も実は以前勤めてた会社が両国にあったくせに全然歩かなかったので、今回行ってみて初めていろいろあることを知りました。本当じっくり歩くのはいいですね。
by naonao (2009-11-17 21:07) 

Yakoha

こんにちは。
ダライラマ、日本にいらしてたんですね・・・
この期間、テレビも新聞も無かったので全く知りませんでした。
携帯電話の無料ニュースでも観なかったなぁ・・・。

by Yakoha (2009-11-18 20:56) 

naonao

>Yakohaさん、ありがとうございます。
引越しお疲れ様でした。
法王のニュースはかなりマイナーであんまりマスメディアも扱ってくれないですよね、悲しいことに。ほとんどの人はダライラマ法王が来日したことを知らないのではないでしょうか?
by naonao (2009-11-23 14:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0